【1月27日まで】20歳以上の女性だけに教えています。
※コロナウイルスの影響で、彼女と別れたことを後悔している男性が急激に増えています。
もしあなたが、こんなことを望むなら…
■元彼とLINEが続くようになる方法
■元彼があなたのことを再度好きになる方法
■元彼があなた以外に女性に興味がなくなる方法
■元彼を振り向かせるための一言を知れる方法
全ては無料LINE復縁診断で教えます。
復縁業界で今話題の復縁占い師「柊みこと」が、あなたの復縁を最短で叶える復縁診断を行います。
※20歳以上の女性限定
元彼と復縁したいのに、彼とは音信不通……
そんな状態で悩んでいる人も少なくないのではないでしょうか?
好きな人と連絡がとれないのは、不安で辛いですよね。
しかし、不安でいっぱいな状態では復縁はうまくいきません。
この記事では、音信不通状態での復縁の可能性と、音信不通の元彼と復縁するために役立つ情報をお伝えしていきます。
元彼と音信不通になっていても、復縁を諦めず彼との距離を少しずつ縮めて行ってくださいね。
▼タップですぐに読みたい部分に飛ぶ
音信不通も色々。パターン別・復縁の可能性
一言に音信不通と言っても、元彼とどんな状態であるのかは、色々なパターンに分けられます。
パターンにより、復縁できる可能性も変化します。
気にする必要なく復縁へのアピールをしていいものなのか、それとも慎重になるべきなのか、ここからご紹介する項目であなたと元彼の状況をチェックしてみてください。
SNSのフォローを外されている
直接の連絡はとっておらず、元彼からSNSのフォローを外されたというケースでしたら、彼のあなたへの拒絶度合いは低めです。
「別れたのにSNSで繋がっているのは変」という考えから、恋人と別れた後はフォローを外す男性も多く、元彼があなたのフォローを外したのはあなたへの嫌悪感からではないでしょう。
この状態なら復縁の可能性は高く、別れてから数ヶ月後にあなたからLINEなどのメッセージアプリで直接連絡をしてみると、再び交流が始まることも珍しくありません。
フォローを外されても相手からあなたの投稿を見ることができ、こっそり投稿を見られているかもしれないので、SNSの投稿には気を遣いましょう。
LINEを既読無視
元彼にLINEを送ると既読がつくものの、返信が一切返ってこない音信不通もあります。
これは、元彼の「返信はしたくない」というメッセージだと受け取ってください。
復縁の可能性は十分ありますが、慎重になる必要があります。
ここで、何度も自分からメッセージを送ってしまうと元彼から嫌われてしまい、復縁が難しくなるので、距離を急に詰めないことがポイントです。
一応、元彼にメッセージを送ることはできる状況を確保しながら、直接ではなく遠回しのアプローチをしていきましょう。
SNS&LINEをブロックされている
SNSやLINEをブロックされている場合、元彼のあなたへの嫌悪感はかなり強いです。
ここから、復縁の難易度は一気に上がります。
もし、元彼があなたと交流したくないとしてLINEは返信せずSNSも見なければいいだけですよね。
それをブロックまですることは、あえてあなたに強い拒絶を示してきているのです。
このような態度を取られるということは、これまでに元彼を酷く傷付けたか、またはしつこく連絡をしたり縋り付くなど、一方的な感情を彼に押し付けていませんでしたか?
元彼と復縁したいのなら、彼のあなたへの嫌悪感が薄れるまで時間をかけて待ち、その後はもう2度と彼の意思を無視して迫らないように気を付けなくてはなりません。
SNS or LINEアカウント自体変わっている
元彼のSNSやLINEアカウントが変わっている状況は、音信不通の中でも最も復縁が難しいパターンです。
アカウントの変更は、心機一転して新しい人生を歩みたいという元彼の意志を感じる行為です。
あなたは元彼にとって断ち切りたい過去であり、今、あなたが彼を追いかけたところで迷惑としか思わないでしょう。
復縁するには、元彼が完全に過去の恋愛を断ち切り、新しい出会いとしてあなたと再会できるメンタルになるまで待たなくてはなりません。
元彼と再び接触するまでには時間がかかりますが、その際に新しいアカウントを入手できなくては困りますから、共通の知人との繋がりは大事にしておきましょう。
元彼と音信不通の時は冷却期間をしっかりとろう
元彼と音信不通の状態にはいくつかのパターンがありましたが、全てのパターンで当てはまるのは、復縁したいなら冷却期間をしっかりとらなければいけないことです。
元彼と音信不通になったのは、彼があなたと積極的には接触したくないと思っているからです。
「接触したくない」という感情は時と共に薄れますから、その間は元彼に全く接触することなく過ごすべきです。
この期間を冷却期間と呼びますが、冷却期間の目安は状況毎に異なります。
- SNSのフォローを外されている:1〜3ヶ月
- LINEが既読無視:3ヶ月
- SNS&LINEをブロックされている:6ヶ月〜1年
- SNS&LINEアカウント自体変わっている:1年程度
と、元彼がどれほどあなたを拒絶しているかの程度に合わせて冷却期間の長さを変えてください。
音信不通状態からの元彼に連絡を取る方法
冷却期間をしっかりとったら、元彼との接触に試みてみましょう。
でも、音信不通状態の元彼に、自分からアプローチをかけるのってとても緊張しますよね。
ここからは、音信普通状態から元彼に連絡を取る方法をご紹介します。
SNSで元彼のアカウントをフォローする
あなたのやっていないSNSを彼がやっているのであれば、アカウントを作って彼をフォローしましょう。
一度ブロックされたSNSで新しいアカウントを作って再び元彼と繋がろうとするよりも、自然に連絡を取ることができます。
フォローすると同時にメッセージも送りたくなるかと思いますが、そこは我慢して、まずはフォローした後の元彼の反応をみましょう。
すぐにブロックされないようなら、元彼には見せていない自分の姿を投稿していくと、彼の興味を引くことができます。
元彼のSNS投稿に反応する
元彼と繋がりが残っているSNSがあるのでしたら、手始めにまず彼の投稿に反応するところから始めてみましょう。
これをするのは、あなたの存在を元彼に再び意識させ、直接連絡する前に「どうしてるのかな?」と彼に気にしてもらうためです。
元彼の投稿全てに反応を送ると、まるで彼を監視しているような印象を与えてしまいますので、彼が3〜5回投稿するうちの1つに反応するくらいの頻度を心がけてください。
元彼の誕生日にメッセージを送る
音信不通の元彼と久々の接触をするのにおすすめのタイミングは、彼の誕生日です。
元彼と繋がっているSNSまたはアプリがあれば、それを使って彼にお祝いのメッセージを送ってみましょう。
ただし、元彼のアカウントが変わっている時は、誕生日のお祝いメッセージが初の連絡にならないようにしてください。
元彼の新しいアカウントにわざわざ連絡するには、どうしても連絡しないといけなかった用件で連絡しなければ不自然すぎるからです。
元彼のアカウントが変更されていない時に限り、誕生日に連絡してみましょう。
新しいアカウントから連絡する
元彼からブロックされてしまっている場合、自分のアカウントを新しくして「連絡先が変わりました」という報告の連絡をすることで、元彼と連絡が取れる状況に戻すことができます。
こちらの方法は1度しか使えません。
もし、新しいアカウントも元彼にブロックされてしまうと、再び音信不通になってしまいます。
更に新しいアカウントを作って連絡すれば、あまりのしつこさにストーカーと思われても仕方ありません。
この方法は、最低6ヶ月の冷却期間を置き、今なら元彼の気持ちが変わっているだろうと感じるタイミングで行ってください。
音信不通からの復縁は数年かかる場合もある
音信不通の状態から元彼と復縁するのは、簡単なことではありません。
急いで元彼にアピールしようとすると、確実に拒絶されます。
また、連絡を断たれているのに、こちらから連絡先を調べたり、接触しようと試みると、下手すればストーカーだと認識される恐れもあります。
そうならないよう、音信不通の元彼と復縁したい時は最初から数年はかかる覚悟を持ってください。
時間を置けば、必ず元彼のあなたへの警戒心は弱くなります。
時間を置き連絡して反応がない場合、また時間を置き……と粘り強く元彼の様子をうかがいましょう。
まとめ
元彼と音信不通の時、復縁の可能性は彼からどの程度警戒されているかによって変わってきます。
SNSのフォローを外され、連絡をとらなくなった程度なら復縁は難しくありませんが、アカウントを消されたりブロックされていると、かなり難しくなります。
しかし、このように難しい状態でも、たっぷりと冷却期間を置くことで元彼と再び連絡が取れるようになることは十分考えられます。
時間を置いたら、元彼との接触を試み、ダメならまた時間を置き……と少しずつ彼と距離を縮める努力をしていきましょう。