「復縁できた人ってどんな風に行動していたんだろう」「復縁できなかった人って何かあったのかな」こんな風に考えることもあるでしょう。
でも実際の人から経験談を聞ける機会ってあまりないですよね。
そこで、実際に復縁を目指したことのある人を対象に、復縁が成功した例、失敗した例をご紹介します。
▼タップですぐに読みたい部分に飛ぶ
こんなことが復縁の決め手になった!意外な成功例
まずは元彼とよりを戻すことができた人たちの成功例のご紹介です。
本当に大好きな人ともう一度結ばれるのは、奇跡や運命だけがきっかけになるとは限りません。
「こんなことでよりを戻せるなんて…」と驚くような意外なことがきっかけになることもあるので、身近にチャンスがないか知るためにもさっそく確認しましょう!
誕生日のお祝いがきっかけ(32歳・建築関係)
別れてからずっと連絡していなかったのでお祝いしていいのかどうか悩みつつ…。
モヤモヤしたまま終わってしまうのもなんだか寂しいな…と思い勇気を出してLINE。
丸2日間も既読にならなかったので「もうブロックされたかな」と諦めかけていたら「ありがとう、てか久しぶりすぎてビックリしたんだけどw」と返信が!
そのLINEがきっかけになってまた連絡を取り合えるようになり、その半年後に復縁しました。
内容は「誕生日おめでとう!元気してる?」くらいの本当にシンプルなものです(笑)
男の人に対しては連絡はシンプルであるほどいいのかもしれません。
せっかく好きな人の誕生日なんだから、盛大にお祝いして喜ばせたい!と思うのは自然な乙女心だと思います。
しかし、盛大なお祝いを必ずしも元彼が喜んでくれるとは限らないのです。
とにかく元彼の心に残ろうと手の込んだことをするより、気合を入れないあっさりとしたアプローチの方が彼も反応しやすいかもしれません。
ちょっとした相談から築き直した信頼関係(29歳・飲食店)
仕事でどうしても解決できないことがあって、経験者である元彼に相談しました。
初めは嫌々…って感じでどうにか聞いたことにだけ答えてくれる感じでしたが、ちゃんと彼のアドバイス通りにして報告を繰り返していくと、少しずつアドバイスが丁寧になっていったんです。
そのうち彼の方から「あの件どうなった?」って気にしてくれるようになって、だんだん話せる時間も増えていきました。
気づけば毎日電話をするようになって…という流れで運良く復縁できました。
「相談をしてくれる=悩みを打ち明けてくれる」という弱々しい姿、信頼してくれる様子に可愛らしさを感じてキュンとくる男性はとても多いです。
もともと男性心理的に、自分のアドバイスを実行してくれるというだけで「自分の言うことを聞いてくれるんだ」と好印象を持つという特徴があります。
元彼に相談をするなら、アドバイスを実行して報告ができるように、簡単に解決できそうなことにしておくと良いかもしれません。
噂話が一人歩きして彼がびっくり!(36歳・専業主婦)
今は夫となった人ですが、交際時代は一度だけ別れて復縁したことがあります。
理由は嫉妬深かった私が勝手に彼の携帯を見て、勝手に浮気と誤解して責め立てて呆れられてしまったから。
完全に嫌われた私は、この恋を諦めなきゃいけないと思って、婚活のために自分磨きと新しい彼氏探しを始めました。
そんな姿が友達から彼に伝わり、なぜか私が振られてからめちゃめちゃ美人になって、男性にモテモテになったと噂が立ちました。
確かに失恋でかなり痩せたし、婚活はマッチングアプリだったので男性との連絡は増えていたし、100%間違っているとも言えず…。
その噂がきっかけで、私を嫌っていたはずの彼から「最近どうなの?」といきなりメールが来たのをきっかけに、会うことができました。
会った途端に「痩せたね」と一言、付き合う前のように照れくさそうにしている彼の顔に驚きました。
男性が元カノとよりを戻したいと思える瞬間の不動の一位は「元カノが前より魅力的になっていた時」です。
1日や数日で身につくものじゃないからこそ、本当に努力をして綺麗になれれば元彼からの評価もかなり高く、復縁に結びつきやすいでしょう。
特に見た目の変化はパッと見て分かるため、ダイエットやスキンケア、メイクやヘアスタイルの研究は重点的にした方が良いようです。「キレイになっても彼に見てもらえないから」と諦める理由を見つけるのではなく「彼に見てもらいたいからキレイになる」と前向きに考えましょう!
幸せな思い出が彼の心を動かした(33歳・不動産会社)
彼とは1年くらいしか付き合わなかったけど、早いうちから同棲もしてたくさん旅行に行ったので思い出はいっぱい。
そんな彼に「一緒にいても未来が見えない」と言われて破局。
部屋の荷物をそれぞれの段ボールに分けている時、なにげなく「これ買った時〇〇したよね」とか「ここに行った時〇〇だったね」みたいに思い出話をして、二人して泣きました。
彼も思い出を大事にしてくれているんだなというのはすごく分かったので、同棲解消後も雰囲気が良い時に思い出話を盛り込んでみました。
すると初めは「その話辛いからやめて」なんて言われて反応が悪かったものの、少しずつ彼の方からも思い出話をしてくれるようになり、会話が増えたんです。
会話などのコミュニケーションが増えれば仲も縮まりやすくなります。
特に、付き合っていたときの楽しかった時間を思い出すような話題は、別れを後悔させる効果が強く「このまま離れるのは寂しいな」という気持ちを芽生えさせやすいのです。
付き合っているときの思い出が多い、すごく仲のいいカップルだったという場合は、付き合っていたときの思い出話をしてみると良いでしょう。
こんなことでダメになるなんて…まさかの失敗例
次に元彼から嫌われたり、関係が悪化するようなまさかの失敗例をご紹介します。
人は誰しも「失敗する!」と思って失敗することはありません。
自分では「こうすればどうにかなるかも」とか「関係が進展するかも」と思っていたのに結果ダメだった…というパターンばかりなので、まさかのミスをしないよう予習をしておきましょう。
冷却期間を取り過ぎた(27歳・コンサル会社)
別れた後はとにかく冷静になろうと、しばらく元彼に連絡もせず過ごしていました。
元彼を忘れようと他の人とも付き合ったけど、どうもしっくり来なくて、別れて2年経ってやっと「よりを戻したい」と自分の気持ちを決められました。
でも、いざ元彼のFacebookを見てみたら、数ヶ月前に結婚をして手の届かない存在になってました…。
「よりを戻したいなら冷却期間取るといい」とも言われるし、大丈夫だと思ったのに…。
でも、冷静に考えれば彼には彼の人生があって、別れた私のことをいつまでも覚えているとは限らないんだから当たり前ですよね。
よりを戻すのに冷却期間がいいのは事実ですが、冷却期間には二人の関係性や相手の性格によって、適性な期間があります。
ただ時間さえ過ごせばいいと言うものではないので、冷却期間をとるのならその過ごし方や期間を考えるようにしましょう。猛アピールの結果…(31歳・服飾関係)
どうしても別れるのが嫌で、別れ話のときに泣いてお願いをしてもダメ。
別れた後には彼が好きだった手作り料理を部屋の入り口に置いておいたけど「持って帰って」ってLINEが来たり。
引き寄せの法則とかもいいと聞いたので、復縁について呟くツイッターアカウントも作ったけど、それを元彼に伝えたら「重い」って言われるし。
どんなに元彼のことが好きって気持ちを伝えても、本人には届いてないみたいです。
最近じゃLINEをしても敬語で「もう連絡はやめてください」なんて言われるし、無理なのかなっていう気持ちが強くなってきています。
好きな気持ちをオープンにして喜んでもらえるのは、まだ付き合う前の初々しい状態の二人だけなのかもしれません。
別れるくらい嫌な部分を一度でも見てしまうと、その後どんなアピールをしても相手にしてもらえないどころか冷たく突き放されてしまうことに…。好きという気持ち自体がカレにとっては重く、一方的に感じてしまうのでしょう。
自暴自棄になってしまった(33歳・公務員)
別れてしまったのがショックすぎて、生活が疎かになって病み気味になってしまいました。
夜も眠れない、食欲もない、友達と遊んでても楽しくない日々が続き、半ばヤケになった私は、お酒を浴びるほど飲んで彼に鬼電…(泣)
自分では何を言ったのか覚えてないのですが、次の日元彼はかなり怒ってしまいました。
一緒にいた友人が言うには、周りに人がいる状況で「好きって言ってたじゃ〜ん!なんで〜!!」って電話口で泣きついてたとか…。
復縁したくても思うようにいかないっていうストレスがそうさせたのかもしれません。
あ〜あ、せっかく電話つながったのにな…。
失恋のショックで自分を大事にするのを忘れてしまうこともありますよね。
元彼に振られるような自分なんて大嫌い…という気持ちが大きくなって、その傷を埋めるために無意識に元彼を求めてしまうのです。
心の拠り所が元彼だけになってしまうと、本当に愛が重くなり、元彼にとって「復縁したい」という気持ちが負担でしか無くなってしまいます。復縁活動中でも、趣味や好きなことがあるなら積極的にチャレンジして、ストレス解消しておきましょうね。
良かれと思ってしていたのにウザがられた(30歳・交通会社)
「結婚したいならもっと自立してくれない?」と言われて振られた私。
もっと大人らしくなろうとして、服装を大人っぽくしたり、元彼の相談に乗ろうと「悩みがあったら言ってね」と話してました。
でもそれがしつこかったようで…「お前に頼れることなんてないよ」と素っ気なく言われてしまいました。
別れた頃と何にも変わってないと思われていたんだろうな…反省です。
どんなに背伸びをしてみても、中身が伴っていないと本当に変わったとは思ってもらえません。
ですから、あなたに改善すべき点、成長すべき点があるのなら、バッチリ改善できるようまずは頑張ってみることが大事です。
内面の成長は、日々いろんな経験をすることによって促されます。
毎日元彼のことだけを考えて、元彼が好きそうなファッションだけをして、元彼とだけ連絡するというような、狭い世界で生きないように気をつけましょう。
駆け引きやりすぎ注意報!(29歳・サービス業)
元彼に簡単に流される安い女じゃないのよ!ってことを伝えたくて、連絡が来てもスルーしたり、わざとそっけなく返事したりしてました。
するとだんだんと元彼からLINEが来ることもなくなってしまいました。
押してダメなら引くとは言うけど、引くにしても力加減を間違ってしまったのかもしれません。
駆け引きが自然にできる女性というのは、相手をよく観察し、相手をよく理解しています。
もし元彼に何か駆け引きをしたいと思ったら、一般的な駆け引きテクニックを鵜呑みにしすぎないようにするべきでしょう。
元彼はどんなことをされるのが嫌いか、どれくらいの駆け引きなら上手くいきそうか、カレの性格を一番の参考にして駆け引きするのがベストです。まとめ
復縁が叶うまでにはいろんな困難があったり、予想もしていない出来事が起こることもあります。
ですが常にずっと成功し続けているということはなく、多かれ少なかれ何かしらの失敗はあるものです。
もちろん失敗は少ないに越したことはありませんが、それでも元彼を諦めたくない!という気持ちがあれば、必ず成功を導けますよ!