【1月20日まで】20歳以上の女性だけに教えています。
※コロナウイルスの影響で、彼女と別れたことを後悔している男性が急激に増えています。
もしあなたが、こんなことを望むなら…
■元彼とLINEが続くようになる方法
■元彼があなたのことを再度好きになる方法
■元彼があなた以外に女性に興味がなくなる方法
■元彼を振り向かせるための一言を知れる方法
全ては無料LINE復縁診断で教えます。
復縁業界で今話題の復縁占い師「柊みこと」が、あなたの復縁を最短で叶える復縁診断を行います。
※20歳以上の女性限定
「二度と連絡してくるな!」「お前のことマジで嫌いになった」なんて元彼に言わせてしまうというのは、紛れもなくひどい別れ方です。
こんな状態で復縁するなんて無理かも・・・と諦めてしまいそうになるのも当然ですよね。
しかし、やり方によってはまだ復縁できる、もしくは仲直りができるチャンスが残されています。
この記事では、ひどい別れ方をしたカップルが復縁するために知っておくべき情報をまとめました。▼タップですぐに読みたい部分に飛ぶ
ひどい別れ方をした後の彼の気持ち
まず、ひどい別れ方をしたあと、彼はどんな気持ちでいるのでしょうか。
一言に「ひどい別れ方」といってもいろんな別れ方があります。
別れ方や彼の性格にもよりますが、多くの場合これからご紹介するパターンに分けられます。
1:怒っている
一番考えられるのが、彼があなたに対して怒っているという可能性です。
別れ際にひどいこと言ったり、彼を傷つける方法で別れていると、高確率で彼はあなたに怒っていることでしょう。
男性は怒ると冷静さを欠くため、つい黙り込んでしまったり連絡をしなくなります。別れた後に連絡をスルーされている場合は、彼の怒りはまだ治っていないと考えましょう。
2:失望している
失望とは「こんな人だと思わなかった」「前はこうだったのに」といった残念な気持ちを言います。
あなたの言動が彼の期待通りにならなかっただけじゃなく、予想以上に悪いものだったと思われている状態です。「もっと自分の知らない裏の一面があるかも」と警戒されている可能性もあります。
3:どうにか元カノを攻撃したいと思う
恨みの残る別れ方をしていると、どうにか相手を言い負かしたい、謝らせたいと思う男性もいます。
露骨にそっけない態度を取られたり、負けじとひどいことを言ってくるようなら、彼は今少し攻撃的になっているのでしょう。4:関わりたくない
この関わりたくない思いには、
- 嫌いになった
- 自分もひどいことをしたなという気まずい気持ち
- 完全に興味をなくした
こういった複雑な本心があります。
必ずしも「嫌われている」「気まずいだけ」と思い込まないよう気をつけましょう。5:「もう前のようには戻れない」と諦めている
二人の関係やあなたの態度について、もう好きだった時のようには戻れないんだなと諦めてしまう男性も多いです。
そのため、あなたにいいカッコをしなくなり、扱いが雑になったりします。
ひどい別れ方をした後、復縁するための13の方法
あなたと別れた後、怒る、失望する、攻撃的になる、拒絶する、諦めていると、5つのどれかの感情でいる元彼。
そんな元彼と復縁するためにはどんなアプローチが有効なのでしょうか。
1:誠心誠意謝る
あなたが彼にひどいことをして別れたのなら、まずは誠心誠意謝ることが大事です。
会って直接でもいいですし、LINEや手紙でも良いでしょう。
自分の何が悪かったのか、元彼を傷つけたことへの謝罪など、言い訳がましくならないようシンプルにまとめるのがコツです。2:頭を冷やす期間を作る
元彼がヒートアップしてしまって、既読、未読スルーやあなたにひどい態度を取っているようなら、クールタイムを設けましょう。
時間をおいて初めて見えるものもあり、彼も冷静になれば多少は態度が柔らかくなるかもしれません。どちらにせよ、彼があなたを拒絶していたり攻撃的な状態で積極的になるのは、彼に取ってストレスでしかないので避けましょう。
3:よりを戻したい気持ちは言わない
ひどい別れ方をしたあと、最低でも3ヶ月は絶対にあなたから「よりを戻したい」とは言わないことです。
人はそう簡単には変われないものですから、別れてすぐに復縁!復縁!と迫ると、元彼は本格的にあなたを嫌いになってしまいます。もちろん、彼から歩み寄ってくれるようならその限りではありません。
4:SNSに彼とのことを書かない
別れた後に感情的になり、SNSに「別れた・・・今病んでる」「〇〇君のこと考えるとつらみ」など、元彼のことでネガティブな投稿をするのは我慢です。
唯一の気持ちの吐き場所かもしれませんが、万が一元彼が見たときに「メンヘラ女」認定されてドン引きされてしまいます。
どうしても気持ちを吐き出したいのなら、絶対に彼が見られないよう鍵をつけたり、非公開の投稿にしておきましょう。
5:落ち込みつつも普段通りに過ごす
好きな人と別れて落ち込むのは自然なことです。
しかし、それも職場や祝いの席など、至る所で引きずりまくっているとただの面倒な女でしかありません。
無理に明るくはっちゃける必要はありませんが、できる限り普通に過ごしましょう。
露骨に落ち込みまくっているより、普通に過ごしている方が冷静になった元彼も話しかけやすいのです。6:共通の友達にあれこれ話さない
友達との恋バナ、愚痴大会は女性の特権でもありますが、それが元彼との共通の知人だととても危険です。
人に話したことというのは、自分の知らないところで思わぬ形に姿を変えて広まってしまうことがあります。ただ彼との別れを報告して、慰めてもらっただけなのに、回り回って「あの子めっちゃ未練タラタラっぽいよ(笑)」なんて彼に伝わったら最悪です。
せめて「彼の迷惑になるから、あんまり詳しいこと言えないけど・・・」などと、一線を引いた話し方にしておきましょう。
7:自分のダメなところを改善する
男の人は、元カノのダメなところが改善していることで初めて復縁を意識することができます。
完璧に改善できなくても「どうにかしよう」と努力するその姿勢が大事ですよ。客観的に見て改善できたかどうかが大事なので、自己完結せずに友達などにも評価してもらいましょう。
8:用事を作った上で彼に連絡
彼に謝り、クールタイムを置いたあとは、必ず何かしらの用事を作って彼に連絡しましょう。
「今何してるの?」「私のことどう思ってる?」など、彼が答えにくいことや、あなたが知りたいだけのことは連絡しても無反応になりやすいので要注意。必ずしも質問文にする必要はないので、報告の連絡など「あぁ、だから連絡してきたのか」と彼が納得する用事を探してみましょう。
9:大勢の中で会えるチャンスを作る
元彼と会いたいのなら、彼の態度が柔らかくなるまでは大勢の中で会うようにしましょう。
二人きりじゃ高確率で会ってもらえませんし、しつこく誘うことで余計に関係がこじれてしまうかもしれません。
飲み会やイベントなど、大人数で誘う口実になりやすいことで何度か会い、徐々に二人で会えるよう進めていくのがコツです。10:見た目をイメチェンしておく
見た目のイメージチェンジは中身の変化よりもわかりやすく、元彼に違いを感じさせやすいです。
例えば、長かった髪を切るだけで「俺とのこと反省して切ったのかな」なんて都合よく考える男性も多く、それがきっかけで交流が再開できることもあります。
他にもダイエットやファッション、メイク、普段使いのアイテムを変えるなど、いろんな手で彼に違いを感じさせましょう。
「変わらないだろう」と諦めている彼に違いを感じさせる良いきっかけになります。
11:小さなことでもお礼を言う
LINEが既読になったら「忙しいのに読んでくれてありがとう」、返事があったら「わざわざ連絡ありがとう」など、小さなことでもお礼を伝えていきましょう。
ひどい別れ方をして下がったあなたの評価を上げるためには、こうした小さな感謝や謙虚さの積み重ねが大事です。
筋トレやダイエットでも同じように、恋愛は一度で結果が出るものではありません。
ですが、積み重ねてきたことは絶対に裏切りませんから、不自然にならないよう気をつけながら感謝を表現してください。
12:素直に褒める
例えば質問に答えてもらえたら「やっぱ〇〇君の説明が一番分かりやすい」と言うように、感心できるところも素直に褒めていきましょう。
感謝と同じで、褒めたりお礼をしてもらえることで嬉しくない人はいません。こういったポジティブな気持ちは素直に表現していくことで「素直ないい子」というイメージに変えていくのです。
13:彼が嫌がることはしない
人の嫌がることをしないのは人間関係の基本ですよね。
しかし、夢中になっているとつい見落としがちな部分でもあります。
彼が返事をしないのなら何度も連絡しない、彼が断るなら無理に誘わないといった気遣いはできているでしょうか。
「自分がしたいから」ではなく、彼の気持ちに立って考えてあげましょう。
まとめ
ひどい別れ方をしたあとの元彼の気持ちと13の復縁の方法をご紹介しました。
怒り、失望といった大きく5つに分かれる彼の心理と、その心理を網羅した13の復縁の方法は参考になったでしょうか。
特に方法に関しては、どれも積み重ねたり何度も繰り返していくのがとても大切です。小さなことからコツコツと、今度は絶対に壊れない元彼との信頼関係を築き上げてください。