【3月3日まで】20歳以上の女性だけに教えています。
※コロナウイルスの影響で、彼女と別れたことを後悔している男性が急激に増えています。
もしあなたが、こんなことを望むなら…
■元彼とLINEが続くようになる方法
■元彼があなたのことを再度好きになる方法
■元彼があなた以外に女性に興味がなくなる方法
■元彼を振り向かせるための一言を知れる方法
全ては無料LINE復縁診断で教えます。
復縁業界で今話題の復縁占い師「柊みこと」が、あなたの復縁を最短で叶える復縁診断を行います。
※20歳以上の女性限定
復縁をするには、冷却期間が必要だとよくネットで見かけますよね。
ですが、復縁をするために冷却期間が必要というのは、嘘です!
むしろ、冷却期間を取ることで復縁から遠のいてしまう危険もあるので、闇雲に冷却期間を取るのはすごく危ないことなんです。
ここでは、どうして冷却期間を取らなくてもいいのかの理由や、復縁を叶えるための手順を紹介していくので、参考にしていってくださいね。
▼タップですぐに読みたい部分に飛ぶ
本当は冷却期間がいらない理由
復縁したい!と思った人の全員が「冷却期間」という言葉を知っていますよね。
それだけ浸透している「復縁=冷却期間」ですが、復縁のために冷却期間が必ず必要というのは嘘です。
もちろん必要な人もいますが、ほとんどの場合がいらないんです。
そのいらない理由をここでは紹介していくので、自分の状況とあてはめて読んでみてください。
冷却期間という名の逃げだから
まず冷却期間というのは、相手と連絡をしたり会ったりしない期間と言われています。
この期間が必要だといろんなところで言われていますが、実際は冷却期間と言って相手とのコミュニケーションから逃げているだけです。
別れてすぐであれば余計に、別れから復縁までって何をしたらいいのか分からない人がほとんどです。
分からないから調べて、一番自分が傷つかないであろう「冷却期間」を最初に行動していくんです。
連絡したり、アプローチをして傷つくのが怖い人ほど、冷却期間に逃げようとします。
ですが、何もしていないだけなので実際には「冷却期間」という名前をつけているだけで、行動していないのと同じです。
復縁に繋がるはずがありません。
冷却期間は気持ちを落ち着かせるだけ
時間が解決してくれるのは、自分の気持ちだけです。
少しゆっくり考えることができたから、諦めることができたり、揉めていたことを客観視することができます。
ですが、それは自分なりの解釈で気持ちを落ち着かせただけ。
相手は相手の解釈で気持ちを落ち着かせたり、納得したりしているので、
- 勘違いをされた状態であなたのことを記憶してしまう
- お互いに理解しあえていない
- 実際にどうなのか本当のところは分からない
こうした状態、一方通行な想いだけになります。
時間が経つことで、気持ちが落ち着くメリットがあったとしても、この気持ちの落ち着けかたは決していいものではないので、復縁には繋がりません。
大事なのは理解し合うことなので、冷却期間では解決できないんです。
冷却期間で進展することはない
冷却期間を取っている間に、二人の関係が進展することはありえません。
何もしないままで、関係が進展はあるはずありませんよね。
冷却期間をとったら、冷却期間を取る前の関係からまたスタートをするだけなので、ただ時間だけが経ってしまったのと同じことです。
単純に、復縁するまでの期間がのびただけですから、復縁につながるというよりは遠のいていきます。
冷却期間は危険がいっぱい!
時間を置いている間、あなたにはあなたの時間が流れるように、相手には相手だけの時間が流れます。
- 他の女性との出会い
- 新しい環境
というように、あなたが知らない相手の世界がどんどん広がっていくので、ライバルが増えていきますし、あなたが恋愛対象から外れていきます。
マイナスな状態のまま冷却期間をおいていれば、恋愛対象外のままですから当然ですよね。
ドラマのような再開して、会ったらときめくような運命的な復縁を考えてしまうかもしれませんが、ドラマや漫画のようなことは奇跡のようなストーリーです。
ほとんどの場合が、残念ですが「新しい恋人ができてしまったから諦めないといけない」となることが多いので、復縁には繋がりにくいんです。
復縁を叶える手順
冷却期間で復縁が叶えられないことがわかったと思いますが、それではどうしたらいいのか気になりますよね。
冷却期間を取らずに、きちんと正しい復縁を叶える手順を知って行動すれば、叶えていくことができるので、ここから先はしっかりチェックしていってください!
1.別れの原因の本当の理由をしって改善をしていこう!
最初にやらないといけないのは、あなたと相手の別れの本当の原因を知ることです。
別れの原因は、別れの時に言われないことが多いです。
なので、分からないと思ってる人が多いでしょう。
その場合には、別れる前のお付き合いしている時に彼と喧嘩をしたり、どこか関係性がぎこちなくなった時のことを振り返っていき、その時の相手の気持ちを考えていきます。
- 「私のことをわがままだと思ったかも」
- 「分かってくれないって怒ってたような気がする」
- 「いつもそうだよね、と呆れられたなぁ」
など仮定でもいいので、相手が思ったことを考えていきます。
その中に答えがあります。
こうした相手が思っていたあなたへの不満が少しずつ増えていき、一緒にいることができないと判断したので、お別れにつながっています。
まずはこの本当の別れの原因の部分を見つけて、改善していくためにどうしたらいいのか考えましょう。
考えたらスケジュールをたてて、だいたい2ヶ月から3ヶ月で改善できるように、行動をしていきます。
2.別れて1週間程度で最初の連絡をしよう
別れて1週間程度で、最初の連絡をしていきます。
それ以上長く時間をとるのは、警察沙汰になっている場合のみです。
あとは相手に「もう連絡をしないで」と言われていてもまずは連絡をしていきます。
ここで大事なのは、
- 長文を送らない
- 未練を伝えない
ということです。
今までのお付き合いについて感謝をして、友達として仲良くできたらという連絡をしていきます。
この連絡をしておくことで、1ヶ月に1回なり、2週間に1回なり連絡をしても、やりとりができるようになっていきます。
3.連絡の中で大事なのは分かってもらおうとしないこと
連絡は1ヶ月に2回程度は最低でも行っていきますが、ここで大事なのが連絡の中で「分かって欲しい」と思わないことです。
文字でのやりとりになるので、分かり合えない部分も多いです。
文字を見て、受取手の感情にそって脳内で再生されますから、あなたが送った内容がそのまま完璧に相手に受け取られることはありません。
ですが、そこを分かってほしいと思うと男女のすれ違いをおこしてしまいます。
連絡の中で、「理解してもらう」と思うような連絡をそもそもしないことも大事ですが、分かり合えなくても、そこで感情的にならないようにしましょう!
「そういうものなんだ!」と諦める気持ちが肝心です。
4.連絡をしていく中で相手をしっかり褒めていこう
連絡をしていく中で、相手のことをしっかり言葉にして褒めてあげましょう。
仕事が忙しいといっていれば「いつも仕事熱心で、そういうところ前からすごいなって思ってた!無理しないようにね!」というように、言わなくてもいいかもしれないなと思うかもしれませんが、褒めるフレーズを追加して送ります。
不自然に感じたり、違和感を感じるからできないという人もいますが、それは自分だけです。
褒められて嫌な思いをする人はいませんから、褒めていきましょう。
5.会う約束ができるようになろう
連絡が定期的にできるようになったら、会う約束をしていきましょう。
百聞は一見に如かずという言葉があるように、どんなに連絡をしていても関係を縮めるには不十分です。
一度会っていくと、あなたが改善するために努力をしていることも分かってもらえます。
また、一度好き同士でお付き合いをしていた関係なので、会えば本能的に「いいな」と思ってもらいやすいです。
それまでに内面も外見も自分磨きは必須ですが、その分会えたら復縁まで加速していきやすいです。
6.信頼関係を作っていこう
復縁の中で大事なのは、お互いを信頼しあえることです。
別れたことで、どこか信頼できない関係になっていると思うので、それを取り戻すためにもしっかり本音で話し合える関係になる必要があります。
相手が本音で話してくれない場合には、まずは自分がちゃんと相手に本音で話せているのか確認しましょう。
悩みを相談をしたりして、自己開示を自分からしていくことで、相手も心を開いてくれるようになります。
7.追いかけてもらう関係になろう
会えるようになってきたら最後に「異性としてみてもらう」というのが大事なポイントです。
男性は狩猟本能がある生き物なので、追いかけられるよりも自分が追いかけたいんです。
追いかけたい存在になるためには、
- ミステリアスな部分を作る
- 女性としての色気を出す
こうした部分が必要になります。
ミステリアスというのは、相手が「もっとあなたのことを知りたい」と感じる部分ですね。
全てを1から100まで教えてしまうと、それを感じないので、ちょっと濁したり「どういうことだ?」と思わせるのが大事です。
絶対におさえておきたいポイント
復縁をしたいのであれば、手順とともにおさえておきたいポイントもあります。
復縁の確率をアップさせたり、復縁までの時期を早めてくれるので、参考にしてみてください。
自分を好きになろう!
一番好きな人に、あなたのことを好きになってもらうためにはプレゼン力が必要になります。
- 自分がどうしてあなたに必要なのか
- あなたが私と一緒にいることでどんなメリットがあるのか
などが伝わると、復縁しやすいです。
そのためには、まずは自分が自分のことを好きにならないといけません。
ピーマンが大嫌いな人に、ピーマンを食べると健康にいいんだと言われても説得力がありませんよね。
それと同じなので、あなたがまずはあなた自身を好きになってあげましょう!
恋愛以外に楽しいことを見つけよう!
復縁したい!と思うとそれだけに集中してしまい、執着してしまったり相手に負担になることが増えてしまいます。
そうなると、復縁したいと相手に思ってもらいにくいので、あなたの今の恋愛への熱量を他のことに分散させていきます。
復縁への気持ちが100だとしたら、これを20くらいにするように、4つほど恋愛以外で楽しめるものや集中できるものを見つけてください。
そうすると、あなたも10分置きに彼からLINEの返事があったか気にしたりしなくて済むので、精神状態も安定して冷静で魅力をそのまま出した状態で相手へアプローチしていけます。
まとめ
よく言われている冷却期間は、実はとても怖い存在なんです。
正しく復縁のための手順をふんでいけば、ほとんどの場合が冷却期間はいらないので、本気で復縁をしたいのであれば、冷却期間に逃げず行動していってくださいね。