【1月20日まで】20歳以上の女性だけに教えています。
※コロナウイルスの影響で、彼女と別れたことを後悔している男性が急激に増えています。
もしあなたが、こんなことを望むなら…
■元彼とLINEが続くようになる方法
■元彼があなたのことを再度好きになる方法
■元彼があなた以外に女性に興味がなくなる方法
■元彼を振り向かせるための一言を知れる方法
全ては無料LINE復縁診断で教えます。
復縁業界で今話題の復縁占い師「柊みこと」が、あなたの復縁を最短で叶える復縁診断を行います。
※20歳以上の女性限定
振られたあとって、どうして相手と気まずくなってしまいますよね。
相手との関係性が変わってしまったことにより、「告白しなければ良かった」と後悔するかもしれません。
そんなお悩みを解決するために今回は、振られた後に気まずい雰囲気を作らない方法について、詳しくご紹介します!併せて、振られたあとに気まずいままになってしまった失敗体験談もお届け!
あなたの状況と照らし合わせて、参考にしてみてくださいね。
▼タップですぐに読みたい部分に飛ぶ
気まずいのは振られた側だけじゃない!振った側の心理とは
気まずいのは、振られた側だけなのでしょうか?
まずは、振った側の心境から見ていきましょう。
告白されたのは嬉しい
告白されたのは嬉しい、という思いがあります。
恋人としては見ることができなくても、自分に対して好意を抱いてくれていること自体は、素直に嬉しいもの。特に男性は、「モテたい」という願望が強い傾向にあります。
そのため、どんな女性であっても告白されれば嬉しいですし、誰かに自慢したくなるというのが男性です。
相手に対する罪悪感でいっぱい
相手に対する罪悪感でいっぱいなケースもあります。
告白してきた相手を振るということは、仕方のないことです。
ですが、振る側としてはどんな理由があるにせよ、相手を傷付けてしまったことは事実です。
そのため、振った後には「傷付けて申し訳ないな…」という罪悪感が、強く残ってしまいます。
相手が良い人だったり、仲の良い友達だった場合はなおさらです。
相手との接し方がわからない
相手の接し方がわからない、というのも心理状況の一つです。
振った側としては、告白の後に「あの子は自分のことが好きなんだ」という意識が残ります。
その上で振ってしまったという事実に対して、相手とどのように接したら良いかわからないのです。告白をした以前と同じように接することは難しいため、避けてしまう人も少なくありません。
振られたあとの気まずい雰囲気を作らない方法と注意点
次に、振られたあとの気まずい雰囲気を作らない方法を、ご紹介します。
自分から話しかける
彼は、あなたとどのように接したら良いかわかりません。
以前のように話しかけても良いものなのか、迷っている状態です。
なので、相手からあなたに対して話しかけるというのは、とてもハードルが高いことです。
そんな彼に対してあなたから話しかけることにより、彼もまたあなたに話しかけやすくなります。
明るく振る舞う
上記でお伝えした通り、振った側としてはあなたに強い罪悪感を抱いてします。
そこで、彼の前で明るく振る舞うようにすることで、彼の罪悪感が薄れていきます。
時間はかかるかもしれませんが、少しずつ以前のような関係に戻ることが可能です。
告白のことを誰かに伝えたりしない
告白をしたことについて、つい友人に話したくなってしまうかもしれません。
ですが、あなたが誰かに話したことを彼が知ってしまうと、自分が悪者になってしまったかのように感じてしまいます。
そうなると余計に気まずくなってしまいますし、あなたに対する印象も悪くなってしまうのです。
好意は見せないようにする
相手があなたに対して気まずいのは、あなたの好意を知っているからです。
そこで、敢えて好意を見せないように、あくまで友人として気軽に接しましょう。
そうすることにより、彼もあなたのことを友人として見ることができるようになり、気まずい雰囲気になりにくいです。
彼以外の人にも同じように振る舞う
彼と気まずい雰囲気にならないよう、明るく振る舞うのは良いことです。
ですが、彼以外の前ではネガティブな発言をしたり、落ち込んだ様子を見せてしまうのもNG。
その姿を彼に見られてしまったら、「無理して明るく振舞ってたんだ」と思われ、余計に罪悪感が強くなってしまいます。
特に共通の友人がいる場合は、彼がその場にいなくても、「落ち込んでたよ」などと伝えられてしまう可能性が高いです。
彼だけでなく、彼以外の人にも明るく振る舞うよう、注意していきましょう。
振られたあとに「気まずい」と思われなければ再告白の成功率!その理由
実は、振られたあとに「気まずい」と思われなければ、再告白の成功率が高いのです!
その理由について、解説していきます!
「話しやすくて良い人」だと思われる
まず、話しやすくて良い人だと思われる、ということがあります。
振った側としては、相手が明るく振舞ってくれると罪悪感が薄れるものですが、それだけではありません。
「気を遣わせないようにしてくれてるんだな」と思うことにより、好印象を抱くようになるのです。それがきっかけとなり、「思ったよりも良い子かもしれない」と、異性として意識するようになります。
反対に落ち込んだ様子を見せてしまうと、「振って良かった」と思わせてしまうので、注意が必要です。
振られたことがきっかけに仲良くなる
振られたことがきっかけに、仲良くなるという理由もあるのです。
告白をすることにより、お互いに正直な気持ちを伝え合うことができます。そのため、以前よりも距離が縮まり、なんでも話せる間柄になる場合もあるのです。
そこから少しずつ進展していき、気がついたらお互いにとってなくてはならない存在になっている、というケースもあります。
異性として気になる対象になる
異性として気になる対象になる、という理由も挙げられます。
今までなんとも思っていなかった相手でも、告白をされると意識してしまうもの。
そのため、振ったあとから相手のことが気になり出し、好きになってしまう、というケースはよくあります。
特に恋愛経験があまりない男性ほど、自分のことを好きな女性を好きになってしまう、という傾向にあります。
振られたあとに気まずいまま…失敗体験談
最後に、振られたあとに気まずいままになってしまった、失敗体験談をお届けします!
「つい好意を見せてしまい…」
(28歳・会社員)
3年前、当時直属の上司だった男性に告白をしました。
相手には彼女がいたので当然振られてしまったんですが、それでも私は諦めることができなかったんです。
なので、振られたあとも飲み会の席で隣に座ったり、泣きながら電話をかけて”会いたい”と伝えたこともありました。
そしたらちょっとずつ避けられるようになって、LINEを返してくれなかったり、仕事中も無視されるようになってしまったんです。
その後彼は異動になり、もう連絡を取ることもなくなりました。
彼と同期だった上司が教えてくれたんですが、私の気持ちに応えられないことが辛いと話ていたそうです。
嫌われてしまったと思っていたので、びっくりしたのと同時に、自分の行動を悔やみました。
上司としても好きだったので、私が好意を見せなければ普通の上司・部下の関係に戻れていたかと思うと、悔しいです。
まとめ
告白というのは、振った側も振られた側も、気まずくなってしまうものです。
ですが、振られた方が意識的に明るく振る舞うことにより、気まずい雰囲気を避けることができます。その上、あとになって相手が好意を抱いてくれる可能性もあるのです。
その時は辛くても、ぐっと堪えて彼の前では明るく振舞ってみましょう!