【1月27日まで】20歳以上の女性だけに教えています。
※コロナウイルスの影響で、彼女と別れたことを後悔している男性が急激に増えています。
もしあなたが、こんなことを望むなら…
■元彼とLINEが続くようになる方法
■元彼があなたのことを再度好きになる方法
■元彼があなた以外に女性に興味がなくなる方法
■元彼を振り向かせるための一言を知れる方法
全ては無料LINE復縁診断で教えます。
復縁業界で今話題の復縁占い師「柊みこと」が、あなたの復縁を最短で叶える復縁診断を行います。
※20歳以上の女性限定
恋人たちで街が賑わうクリスマスは、恋人がいない人にとっては寂しい季節でもありますよね。
復縁を望む女性たちは、叶うことならクリスマスは元カレと一緒に過ごしたいと考えているのではないでしょうか。
元カレに対し、自分からクリスマスを一緒に過ごそうと誘うことは、復縁にとってリスクでもありチャンスでもあります。
この記事では、クリスマスに元カレを誘うメリットとリスクや、カレを誘ってもいい状況の見極め方など、クリスマス当日をカレと過ごすための情報をお伝えしていきます。クリスマスを元カレと一緒に過ごせそうか、ぜひ記事を読んで検討してみてください。
▼タップですぐに読みたい部分に飛ぶ
クリスマスを元カレと過ごすのは、復縁する絶好のチャンス!でも誘うことにはリスクもある。
もし元カレが、あなたとクリスマスを一緒に過ごしてくれたとしたら、それはカレもあなたと復縁する気がある可能性は高いです。
大切なイベントを好意を抱いていない女性と一緒に過ごそうとは思わないはずですので、元カレは別れた時にあなたに対し抱いていたマイナスイメージを忘れ、あなたのことを気になり出している状態でしょう。クリスマスを元カレと一緒に過ごすのは、そのまま復縁に繋がるチャンスなのです。
ただ、クリスマス一緒に過ごそうと元カレを誘う時点で、いくつかリスクがあります。
まず、あなたが元カレに対し未練があることを悟られてしまうリスク、それから、クリスマスに予定のない寂しい女性だと思われるリスクです。
リスクが大きいと判断した場合、元カレを誘うのは避けたほうがいいでしょう。
クリスマスに元カレに「一緒に過ごそう」と誘ってもいいかどうか見極め方
先ほど、クリスマスに元カレを誘うのにはリスクがあるとお伝えしました。
リスクを回避してチャンスを掴むには、今の元カレをクリスマスに誘うべきかどうかの状況判断が決め手になります。
ここに、元カレをクリスマスに誘っても大丈夫な条件をご紹介しますので、条件をクリアしている場合は勇気を出してカレを誘ってみましょう。
冷却期間を終えている
クリスマスを一緒に過ごそうと誘う段階で、すでに冷却期間を終えていないといけません。
冷却期間中には、元カレに連絡を取ることも、会うこともできません。
復縁するためには、恋人と別れてから1〜3ヶ月は元カレとは一切連絡を取らず、接触もしない冷却期間を置くことが必要だと言われています。この冷却期間をしっかり置かなければ、ズルズルと別れた当時の関係性が続き、なかなか元カレとの距離が縮まっていかないのです。
クリスマスに元カレを誘いたかったら、必ず冷却期間を終えているかを確認しましょう。
LINEでのやり取りが好感触
元カレと連絡を取る中で、カレの反応は良いですか?
LINEは一言だけではなく、それなりの長さで返してくれているか、テンションは低くないか、あなたのことを積極的に知りたい気配があるか、など元カレがLINEのやり取りを楽しんでいるかよく観察してください。
元カレの反応がイマイチで、テンションも低く短文しか返して来ないようなら、最初から誘わない方が良いでしょう。逆に好感触なら、勇気を出して誘ってみるべきです。
もし、別れてからまだ元カレに連絡をとってみていない場合、いきなりクリスマスの誘いをするのではなく、最初に久しぶりに世間話をするLINEを送って反応を見てから、誘うかどうか判断してください。
元カレが独り身である
元カレに新しい彼女ができているのであれば、たとえカレが好感触なLINEをくれていても、クリスマスにこちらから誘ってはダメです。
誘っていいのは、元カレが独り身である場合だけです。
クリスマスは恋人と過ごすもの、という世間の認識がある中であなたが彼女のいる元カレを誘えば、明らかに二人の仲を邪魔しようとしている印象を与えます。
また、気の合わないカップルはクリスマスをきっかけに別れてしまうことも多いので、新しい彼女と元カレがクリスマスに別れることを願ってこちらからはちょっかいを出さず見守りましょう。
元カレの心が復縁に傾いていないなら、クリスマスを一緒に過ごすのは潔く諦めましょう
元カレをクリスマスに誘うには、カレの反応や状況を見極めることが大事だと説明しましたよね。
もし、条件が合わない、元カレの反応が悪い、という時には、短期間でどうにかカレを変えようとは思わず、潔く諦めてください。
無理やりクリスマスを一緒に過ごしてもらって、復縁が遠ざかるのでは本末転倒ではありませんか?復縁はクリスマスが過ぎてからでもいくらでもできます。
誘ってみて、元カレの返事が曖昧な時も「別の友達が一緒に過ごそうって誘ってくれたから気にしないで!」などと固執していないことをアピールして素早く身を引きましょう。
クリスマス当日はイベントに誘うのがおすすめ
クリスマスに元カレを誘おう、と決めたらどのような誘い方をするかがポイントになってきます。
おすすめなのは、イベントに誘うことです。
クリスマスには、ライブやイルミネーションなどその時しか楽しめないイベントがたくさんあります。
ただ「一緒に過ごしたい」だと未練がある印象が強くなりますが、イベントに誘うことで「イベントを楽しみたい」「興味の対象が似ているから誘った」とカレへの未練以外の理由があるように感じてもらえるからです。出来るだけ元カレが興味を示しそうなイベントを選んで、声をかけてみてくださいね。
クリスマス当日、元カレと過ごすことができても注意してほしいこと
クリスマスを元カレと一緒に過ごせると決まったら万事解決、と思いきや、いくつか当日の注意点があります。
これは復縁するためにはとても大事なことですので、心に留めておいてくださいね。
体の関係を持たない
クリスマスというロマンチックな雰囲気の中で、元カレから体を求められた場合、なかなか断ることができないかもしれません。
しかし、復縁しようと合意がないまま体の関係を結んでしまうと、そのままセフレというポジションから身動きできなくなりますよ。
復縁前に元カレと体の関係になることは絶対に阻止してください。
もしも元カレから体の関係を求められた場合は「復縁したいの?」と聞いてみましょう。
元カレが違うと言うなら「できない」ときっぱり断ってください。
勢いで告白しない
「クリスマスを一緒に過ごしてくれるってことは、元カレも自分と復縁したいはず」と先走って自分から復縁の告白をしてはいけません。
クリスマスを一緒に過ごす中で、元カレが本当にあなたと復縁したいなら、あちらからアプローチがあるはずです。
もしかしたら、元カレは寂しくなってあなたと会うことにしたけれど復縁については考えていなかったかもしれません。
もちろん、クリスマスを一緒に過ごしてくれる元カレが、あなたに対し心が傾いていることは確かですが、今すぐ復縁するとなると戸惑ってしまうでしょう。
早まらず、元カレと一緒に過ごせる時間をただ存分に楽しむことをおすすめします。
プレゼントやエスコートを要求しない
クリスマスを一緒に過ごすからといって、あなたと元カレは恋人同士ではありません。
元カレに対し、彼氏としてあなたをエスコートすることや、プレゼントを贈ってくれることを要求してはいけません。
元カレが一緒に過ごしてくれること自体、あなたにとっては十分嬉しいプレゼントですよね。むしろ、元カレに振り向いて欲しいのはあなたの方なのですから、カレのクリスマスを充実させるために自分でプランを考えてみたり、プレゼントを用意してみてください。
まとめ
クリスマスに元カレと過ごすことができれば、復縁にとって大きなチャンスです。
しかし、誘うこと自体にリスクがありますから、元カレの反応や状況をよく見定めてから誘うかどうかを決めましょう。
もし、誘ってから元カレの反応が悪い場合はさっと身を引くのです。
見事、クリスマスを元カレと一緒に過ごせることになった場合は、
- 体の関係を持たない
- 勢いで告白をしない
- プレゼントやエスコートを要求しない
と言う3つの注意点を守って、存分に元カレとの時間を楽しんでくださいね。