【3月3日まで】20歳以上の女性だけに教えています。
※コロナウイルスの影響で、彼女と別れたことを後悔している男性が急激に増えています。
もしあなたが、こんなことを望むなら…
■元彼とLINEが続くようになる方法
■元彼があなたのことを再度好きになる方法
■元彼があなた以外に女性に興味がなくなる方法
■元彼を振り向かせるための一言を知れる方法
全ては無料LINE復縁診断で教えます。
復縁業界で今話題の復縁占い師「柊みこと」が、あなたの復縁を最短で叶える復縁診断を行います。
※20歳以上の女性限定
浮気をされて別れた元彼との復縁、言葉だけで見れば「そんな男やめなよ」と考えた方がいいかもしれません。
でも、それでも彼を忘れられなかった。やっぱり元彼がいい。
こんな風に心に元彼が引っかかっていたら、復縁を簡単に諦めることなんてできませんよね。
そこで、浮気した元彼との復縁をした経験のある人の意見をまとめました。
あなたが元彼との復縁をするべきかどうかの判断材料にしてください。
▼タップですぐに読みたい部分に飛ぶ
「浮気した男との復縁はやめとけ!」派の意見
まずは浮気をした元彼を許し、復縁したものの、やっぱり後悔することになった人の意見を見ていきましょう。
なぜ後悔したのか?何がダメだったのか?
理論や難しい心理の話じゃなく、実際にあった話から学ぶことであなたの復縁に照らし合わせてください。
常に「負けた気分」にさせられる
「よりを戻して「好き」って言われても、初めて付き合った頃より素直に喜べない」(20代・病院勤務)
「どうせ私は浮気相手と違って可愛くないっていつも感じるようになった」(30代・広告代理店勤務)
浮気をされたという事実がついて周り、何だか自分がハズレくじを引いたような感覚が復縁しても付きまとうことがあるようです。
浮気を許して元彼を受け入れたという自分の寛大さよりも、「元彼に固執している私」という視点で自分を見てしまうのでしょう。
これは自分に自信がない人にありがちな傾向です。
それも多くの場合、自分に自信をなくしたのは自分のせいではなく、自分を裏切った元彼のせいです。
彼氏を監視したくなる日々が続く
「彼がスマホをいじってるのを見るたび、誰にどんな連絡をしてるのか見たくなる」(20代・アパレルショップ勤務)
「最低でも3時間おきくらいにLINEしてもらわないと不安。なんならカメラつけて電話してほしい」(20代・不動産会社勤務)
元彼の浮気から復縁をしたケースでは、どうしても彼を信じきれずに束縛したくなります。
裏切られた方の気持ちとしてはもっともなのですが、問題なのはそんな態度に彼氏の方がうんざりしてうまくいかなくなることです。
きっと彼を信用しきれない自分自身も嫌いになるでしょうし、彼も窮屈に感じて、復縁してもいいことがありません。
何かあるとすぐ彼氏の浮気を引き合いに出してしまう
「復縁してから、ケンカをするたびに「浮気したくせに」って言ってしまう。彼も何も言えなくなって険悪な感じ・・・」(20代・アルバイト)
「どんなに彼が正論を言っても「浮気しましたけどね」って嫌味言いたくなっちゃう自分が嫌」(30代・自営業)
少しでもトラブルやすれ違いがある時も、無関係な場面であっても、ふとした時に彼氏の裏切り行為を引き合いに出してしまう女性も多いようです。
特に喧嘩をする度に浮気を責め立てると、せっかく復縁できても信頼関係が崩れてしまいます。
それでも、口にしないと自分の中のモヤモヤを発散できないのですから苦しいところです。
周りに復縁を祝福してもらえない
「経緯を知ってる友達に、彼氏とよりを戻したことを話せないのが辛い」(30代・印刷会社勤務)
「浮気した彼と復縁したことを話した友達に裏で笑われててショック」(20代・学生)
一度でも浮気や不倫をした芸能人が叩かれるのと同じように、多くの人は裏切りに対して厳しい意見を持っています。
そのほとんどは自分に似たような経験がなく、ただの正義感で「裏切りはよくない!」と決めつけていることもあるのです。
ですから「裏切られても彼氏を忘れられなかった」というあなたの愛情を理解出来ない人も存在する、ということは覚えておきましょう。
復縁しても男の浮気癖は治らない
「せっかくより戻したのに半年後にはまた浮気。もう男の人は信用できない」(20代・デザイン会社勤務)
「私と復縁したのに浮気相手とも復縁してたのが判明して結局ケンカ別れした」(30代・通信事業会社勤務)
『男の浮気は遊び、女の浮気は本気』と言われますが、女性よりも男性の浮気は遊び感覚で繰り返しやすい傾向があります。
男性は本能や快楽に忠実なため、特に性風俗やセフレ程度の存在なら浮気とも思わずに手を出すことができるのです。
女性には分からない感覚でもあり、そこですれ違いが起きてしまうこともしばしば。
もちろん浮気を繰り返さない男性もいますが、あなたの彼氏がその貴重な男性の一人であるかどうかの判断は必要でしょう。
「浮気した元彼と復縁してもうまくいった」派の意見
続いて、浮気をされてもよりを戻したらうまくいったカップルの意見をご紹介します。
ただ、何もせず浮気した彼が改心してくれることはあまり期待できません。
ですから、これからご紹介するのは「浮気した元彼と復縁してもうまくいく方法」と考えておくと参考になると思います。
自分磨きで彼が改心した
「浮気されたショックで食べられなくなり自然にダイエット。彼がすっかり惚れ込んでくれた(笑)」(30代・公務員)
「浮気されて別れた彼氏を見返したくて自分磨きをしたら、彼から復縁申し込んで来てビックリ」(20代・学生)
「別れた彼女が綺麗になっていた」というのは、男性が復縁を意識するのに一番効果があります。
付き合っていた彼女に惚れ直すのも、このきっかけが多く、好いた彼女の愛をもらうために改心をすることもあるようです。
「彼女を自分のものにしたい」「誰にも渡したくない」という欲が出て初めて、より自分を良く見せようと努力し出します。
尻に敷いてうまくいった
「浮気したことをしっかり叱ったら、なぜか「いい母親になる」とお墨付きをもらってプロポーズを受けた」(30代・主婦)
「浮気で立場が弱くなった彼。デートプランや付き合うルールなんかを私が決めたら前より付き合いが順調になった」(30代・英会話講師)
「浮気で振った彼が頭を下げてきたから、厳しめな条件をつけて復縁。今の所不安はないです」(20代・自動車関連会社勤務)
『亭主関白』という言葉の対義語として、女性の立場が強い『カカア天下』という夫婦やカップルの形があります。
実はこのカカア天下の方が男女関係はうまくいきやすいと言われているのをご存知でしょうか。
男性には「俺についてこい!」と言いたい願望はあるのですが、子供の頃は誰しも母親が一番の存在であり、自分を導いてくれるしっかりした女性には絶対の信頼を置くのです。
話を蒸し返さないことで彼が大人しくなった
「浮気はされたけど「終わったこと」と割り切って二度と口にしないでいたら、彼がビビって浮気しなくなった」(20代・アルバイト)
「彼の浮気を忘れたくて放っておいたら、逆に寂しがってすり寄ってきた。前よりラブラブ」(20代・飲食店勤務)
「彼氏が二度と浮気しないと言ったので、その証拠として親に紹介してもらった。それが結婚のきっかけになった」(30代・パート)
彼の浮気を忘れられず何度も責めてしまう・・・という人もいれば、逆に思い出したくなくて二度とその話をしたがらない女性もいます。
しかし多くの男性は「何度も浮気のことで責められる」と思い込んでいるものです。
そのため女性側から何も言われないと、逆にその静寂が怖くなり大人しくなります。
あえて突き放すことで彼から追わせることができた
「失恋のショックで元彼とも1年近く連絡できなかった。それがいい冷却期間になったのか、今では元彼から毎日LINEが来るようになった」(20代・呉服店勤務)
「怒りが収まらなくて彼の連絡先を消して半年。職場でも無視してたら彼の方から食事に誘ってくるようになって、復縁の申し込みまでされた」(30代・飲食店勤務)
先ほどの「静寂が怖い」にも似たところがありますが、こちらはより彼が積極的になってくれる話です。
男性は恋愛においては、自分が追われる側になると一気に慢心して彼女をないがしろにしてしまいます。
しかし、逆に自分が追う立場にななると「振り向かせたい」「惚れさせたい」と奮起するため、非常に積極的になるのです。
女性が男性を尻に敷くとうまくいくのと同じように、彼氏よりも余裕のある態度をとって優位に見せると、彼との関係も安心できるものになっていくでしょう。
マンネリ防止で一途になってくれている
「浮気の原因を考えて、前よりも外に遊びにいくようにしたら、彼もすっかり大人しくなった」(30代・病院勤務)
浮気の一番の原因はマンネリと言われています。
性的なマンネリや、日々のマンネリなど、いろんな要素がありますが、とにかく男性は退屈を嫌いやすいのです。
彼を退屈させないよう、復縁する前に自分磨きをしたり、復縁してからも付き合い方を変えることで彼の興味関心を引きつけるとうまくいきます。
まとめ
浮気をした元彼との復縁の否定派は、まとめると「彼を信頼できないのが辛い」という意見が多く、肯定派は「自分が主導権を握って付き合いを変えていく」というスタンスで成功しているのが分かりますね。
信頼できないことへの我慢や、強気になって彼に向き合うことが自分にできるかどうかという点で、元彼との復縁を考えてみるといいかもしれません。
実際に元彼と付き合うのはあなたです。
誰に何を言われても、自分の心に忠実に、自分が一番幸せだと思う選択をしてくださいね。