【1月27日まで】20歳以上の女性だけに教えています。
※コロナウイルスの影響で、彼女と別れたことを後悔している男性が急激に増えています。
もしあなたが、こんなことを望むなら…
■元彼とLINEが続くようになる方法
■元彼があなたのことを再度好きになる方法
■元彼があなた以外に女性に興味がなくなる方法
■元彼を振り向かせるための一言を知れる方法
全ては無料LINE復縁診断で教えます。
復縁業界で今話題の復縁占い師「柊みこと」が、あなたの復縁を最短で叶える復縁診断を行います。
※20歳以上の女性限定
大好きな人と婚約して、幸せいっぱい!
それなのに彼から「やっぱり結婚するのは辞めよう」と言われてしまうと、とてもショックですよね。
「なんで…?」と納得できない部分も、あるかもしれません。
そこで今回は、男性が婚約破棄をする理由として多いケースについて、詳しく解説していきます。
併せて、婚約破棄をしたあとにあなた自身が考えるべきこと、また復縁したいと思った時にすべきことなどもご紹介します!
▼タップですぐに読みたい部分に飛ぶ
なぜ…?婚約破棄で多い理由
まずは、婚約破棄で多い理由について見ていきましょう。
勢いで決めてしまった
勢いで決めてしまった、ということです。
特に将来のことについて何も考えず、「言われたからOKした」という場合があります。
その場合、具体的に話が進んでいくにつれて、「やっぱりしたくないかも」と思ってしまうことがあるのです。
特に男性にとって結婚というのは、「家庭を養っていく」という重大な責任が伴います。
そのため、「こんな稼ぎでやっていけるのかな」とふとした時に自信をなくしてしまい、婚約破棄をするケースがあります。
相手が「重い」と感じるようになった
相手が「重い」と感じるようになった、ということもあります。
婚約をしてから、相手の女性が「結婚したらすぐにマイホームを買って子どもを作って〜」と夢を語ってたとします。
ですが一方で彼は「マイホームや子どもなんて、まだ早い」という、反対意見を持っていることもあります。
その場合、彼は彼女の考えを「なんかちょっと重いな」と負担に感じるようになってしまいます。
そして、「結婚すべきじゃないかも」と考えるようになるのです。
結婚の段取りで揉めた
結婚の段取りで揉めてしまった、というケースもあります。
婚約をすると、両家へ挨拶の挨拶や結婚式の準備、引っ越しなど、様々な段取りが待ち構えています。
その経過を二人で楽しめれば良いですが、揉めてしまうことも少なくありません。
特に両家の挨拶では、相手側の家族に気を遣ってストレスが溜まったり、引っ越し先で意見が食い違ってしまうこともあります。
このように、いざ結婚となるとお互いの価値観の違いが原因で、婚約破棄につながってしまうことがあるのです。
どちらかが信頼を裏切る行為をした
どちらかが信頼を裏切る行為をした場合も、挙げられます。
婚約をした後に浮気が発覚したり、借金はないと言っていたのに借金があることがわかったり。
一方が信頼を裏切る行為をしていたことがわかると、それまで築き上げてきた信頼関係が一気に崩れてしまいます。そうなると、「このままの状態で結婚なんてできない」と感じ、婚約破棄をするというケースが少なくありません。
周りから反対された
周りからの反対も、婚約破棄の理由になるのです。
結婚というのは、お互いにとって人生を大きく左右する、大きな決断です。
だからこそ、幸せを感じる一方で「本当に良いのかな」と不安になることもあるでしょう。
そんな時に第三者から「やめておいた方が良いよ」と言われると、ついその意見に流されてしまいます。
真剣に考えているからこそ、周りの意見に敏感になってしまうのです。特に自分が信頼している家族や親友に言われると、「そうかもしれない」と納得してしまうことが多いです。
そもそも復縁ってすべき?婚約破棄をした後に考えるべきこと
次に、そもそも復縁を目指すべきなのかどうかを判断するために、考えていただきたいことを解説します。
復縁して幸せになれるのかどうか
まず、復縁して幸せになれるかどうかについてです。
価値観の違いで婚約破棄となった場合、たとえ復縁したとしても、お互いの価値観は変わっていない状態です。そのため、この先同じことが理由でぶつかる可能性が高く、そのたびに関係性が悪化してしまうでしょう。
もしどうしても相手の考え方がわからなかったり、相手が自分の考えを受け入れてくれないという場合は、一緒にいても喧嘩が多くなります。
そういったことを踏まえて、復縁すべきかどうかを判断してみてくださいね。
本当に彼のことが好きで復縁したいのかどうか
次は、本当に彼のことが好きで復縁したいのかどうか、ということです。
彼と復縁したい理由を、考えてみてください。
その理由が、「本気で彼のことが好きで、この先どんなことがあっても一緒にいたい」というものであれば、復縁を目指すべきです。
ですが、「早く結婚したいから」というような理由であれば、一度立ち止まって考え直してみましょう。
もしかしたら彼のことが本気で好きなわけではなく、ただ早く結婚をしたいだけかもしれません。それではたとえ結婚ができたとしても、彼との結婚生活がうまくいかず、結局離婚してしまう可能性が高いでしょう。
相手のことを信頼できるかどうか
続いては、相手のことを信頼できるかを、考えてみましょう。
婚約破棄をした理由が彼の浮気だったり、借金の場合に考える必要があります。
一度は婚約をした相手なので、すぐに嫌いになれないのは当然でしょう。
ただ、一度裏切られてしまったという事実は受け止めなければなりません。
あなた自身が彼のことをもう一度信頼できるのか、また彼自身が自分の問題と向き合えるのかが、大切となります。焦って決断する必要はないので、ゆっくり考えてみてくださいね。
やっぱり復縁したい!そう思った時にすべきこと
最後に、やっぱり復縁したいと思った時に、すべきことをご紹介します。
一度距離を置く
1つめは、一度距離を置くということです。
婚約破棄が原因で別れてしまった場合、ほとんどのケースはどちらかに対して不満を抱いている状態です。
もし彼があなたに対して不満を抱いている場合、距離を置くことで少しずつマイナスな印象が薄れていきます。
反対にあなたが彼に対して不満を抱いている場合、距離を置くことで冷静に彼の良いところ・悪いところを判断できるようになります。
大きな決断だからこそ、一度離れてお互いの気持ちを確かめることが復縁につながります。自分に非がある場合は何度でも謝罪する
2つめは、自分に非がある場合は何度も謝罪する、ということになります。
例えばあなたの浮気が原因で婚約破棄をされてしまった場合、復縁するには彼の信頼を取り戻さなければなりません。
ただ、一度謝ったくらいではなかなか許してもらえないので、彼が納得するまで何度でも謝罪を続けましょう。
その上で浮気してしまったそもそもの原因と向き合い、同じことを繰り返さないためにも、自分自身を見つめ直すということも必須となります。
問題の解決策を彼と徹底的に話し合う
3つめは、問題の解決策を彼と徹底的に話し合う、という方法です。
価値観や考え方の違いで婚約破棄に至った場合、復縁するにはあなただけが努力すれば良いというわけではありません。
二人の問題になってくるので、お互いに納得できるまでとことん話し合い、問題の解決策を見出していきましょう。話し合うことで復縁につながる場合もありますし、どうしても理解し合えない場合は別れてしまうこともあります。
ですが、どんな決断をしてもお互いに納得して出す結論なので、すっきりして前を向くことができます。
まとめ
いかがでしたか?
結婚というのは、二人にとって大きな問題です。
だからこそ、焦って彼を説得したり、復縁を求めたりしないようにしましょう。
婚約破棄されてしまった今は辛いと思いますが、自分の気持ちと向き合う良い機会だと考えてみてください。
二人それぞれが納得できる答えを出すためにも、広い視野を持って向き合っていきましょう!