【1月27日まで】20歳以上の女性だけに教えています。
※コロナウイルスの影響で、彼女と別れたことを後悔している男性が急激に増えています。
もしあなたが、こんなことを望むなら…
■元彼とLINEが続くようになる方法
■元彼があなたのことを再度好きになる方法
■元彼があなた以外に女性に興味がなくなる方法
■元彼を振り向かせるための一言を知れる方法
全ては無料LINE復縁診断で教えます。
復縁業界で今話題の復縁占い師「柊みこと」が、あなたの復縁を最短で叶える復縁診断を行います。
※20歳以上の女性限定
復縁を望む時は当然、誰しも復縁して幸せになることを夢見ていますよね。
しかし、復縁したカップルがなかなかうまくいかないという現実があります。
晴れて復縁できても、その後二人の関係がうまくいかないなら、幸せにはなれません。
この記事では、復縁したカップルがうまくいかない問題点と、復縁後もいい関係でいる方法をご紹介します。
せっかく復縁したのなら、しっかり幸せになってくださいね。
▼タップですぐに読みたい部分に飛ぶ
復縁した後に再び別れるカップルが大半
復縁したカップルの6〜7割は再び別れてしまうというデータが出ています。
つまり、半数以上のカップルが復縁後うまくいかないということです。
あなたがもし、再び相手と別れないための努力をしなかったら、復縁できてもまた破局する確率の方が高いのです。
復縁をゴールにするのではなく、復縁した後の関係を大切にしてください。
二人の間にある問題を整理して、少しずつ努力を積み重ねていくことで、復縁後にうまくいく3〜4割のカップルになれるのです。
復縁したカップルがうまくいかない問題点
復縁したカップルがなぜこれほどまでにうまくいかないのか、理由はいくつかの代表的なものに分かれます。
復縁後のカップルの問題点をここからご紹介していきますので、あなたと復縁した恋人の間にある問題が何なのか、照らし合わせてみてください。
寂しさで復縁してしまった
恋人と別れてしばらく独り身でいると、寂しさを感じるようになるでしょう。
寂しい時に近くに元恋人の姿がいると、手っ取り早く寂しさを埋める相手として元恋人と再びくっついてしまいがちです。
しかし、相手のことを本気で好きだから復縁したわけではないので、復縁して寂しさが紛れると、付き合っている意味がなくなってしまいます。
相手の寂しさにつけ込んで復縁するのは、復縁が成功しやすい方法ではありますが、本当の愛から復縁しないと関係はうまくいきませんよ。
別れの原因が解決していない
復縁の場合、ただ恋愛感情が盛り上がって付き合っても、うまくいかないことが多いです。
一度別れたのには原因があり、その原因を解消しない限り二人は同じところでつまずくのです。
例えば、一度別れた期間に相手のいいところを思い出して復縁したとして、復縁すると別れた原因だった相手の嫌な部分が再び見えるようになります。
復縁する前は見てみぬフリできていたことも、再び付き合ったらもう無視はできません。
相手を信頼しきれない
復縁するとは、一度悪くなった関係を、再び築き直していくことです。
二人の信頼関係というのは一度は壊れてしまっているため、ゼロからではなくマイナスからスタートしています。
そのため、相手を信頼しきれない、そして相手から信頼されていないことが再び別れる原因になりがちです。
信頼がない恋人同士は、束縛し合ったり、隠し事をし合ったりと、別れのきっかけになることを自分から仕掛けてしまうのです。
どちらかが依存している
別れを決めたけれど再びくっついてしまったのは、どちらかが相手に依存しているからではないですか?
愛ではなく依存によって保たれている関係は、うまくいきません。
他者に依存している人は、相手が自分の元から離れていくのが怖くて不安状態になりやすく、相手に必要以上に干渉したり、逆に相手に対しビクビクするなど過剰な反応を示します。
依存はする方もされる方も辛く、していいことはありませんから、復縁の前には相手への依存を克服しなければいけません。
復縁後もいい関係でいる方法
復縁した後にずっと幸せな二人でいるには、お互いの努力が必要です。
努力とは、我慢ではありません。
別れたくないからとひたすら相手の嫌な部分を我慢をしても、待っているのは破局だけです。
ここから、復縁後も良い関係でいるための方法をご紹介します。
細かなことをコツコツと積み重ねることが重要なので、ぜひ実践してみてください。
精神的に自立する
復縁後は、堂々と相手に甘えられる状況になるため、依存が加速しやすいです。
意識して、精神的に自立することを心がけましょう。
精神的に自立するために必要なことは
- 一人の時間も充実させる
- 自分の意見を相手の意見を聞く前に持つ
- 自分で自分を正しく評価する
の3つです。
恋人と過ごす時間が多くても、相手から影響を受けない一人になる時間を必ず作ってください。
また、自分で自分を見失わないよう、相手の意見を聞く前に「自分はどう考えてるかな」と自問したり、自分のいいところと悪いところがどこかを恋人の評価抜きに自分で評価してみることで、精神的な自立が得られます。
本音でよく話し合う
復縁したら、話し合うことがとても大切です。
一度信頼を失った相手に対し、「言わなくても分かる」は通用しません。
デートの場所、食べるもの、相手がした嬉しかったこと、相手がした嫌だったこと、とにかく顔を合わせたらとことん話し合いましょう。
相手の気持ちがわからず疑心暗鬼になると、関係は不安定になります。
本音で話し合えている実感があれば、関係は安定して絆が深まるのです。
二人のルールを決める
復縁したら、二人でルールを決めてください。
ルールを決めることで、信頼を再構築しやすくなります。
例えば、どちらかの束縛が原因で別れてしまった場合「もう束縛しないね」と言ってもなかなか信用できないですよね。
二人の間で「誰とどこにいるか聞かない」「その代わりに異性と二人っきりにならない」などルールを決めておくと、ルールの範囲は守ってくれるだろうと信じることができます。
もちろん、ルール違反をしてしまったら信頼はゼロになりますので、決めたルールは絶対に守りましょう。
自分を磨き続ける
復縁できたからといって、自分の魅力を磨くことや成長することをやめていませんか?
復縁は付き合い始めのドキドキが続かないので、すぐに相手の粗が見えてきます。
しかし、容姿も中身も自分を磨き続けていれば、粗が目立って相手に冷められることもありません。
自分を磨くとは「もっとこうなりたい」という理想を持ち、それに近づける努力をすることです。
常に恋に落ち続けてもらうつもりで、頑張って下さい。
過去の恋愛は忘れる
復縁した後、恋人と一度目に付き合った初めの頃に戻ろうとするのは間違っています。
初めて付き合う相手との最初の3ヶ月は、ドキドキの連続で何をしていても楽しいはずですが、復縁ではそのような状態にはなりません。
「あの頃とは違う」と不満を持つのではなく、過去の恋愛は忘れて前に進んでください。
ドキドキがなくても安心感がある、話し合える関係性がある、とないものより得たものにフォーカスすることが大事です。
共通の趣味を持つ
よい関係を続けるには、大前提として一緒にいて楽しくないといけません。
一緒の時間を楽しむには、共通の趣味を持つことがおすすめです。
スポーツ、スポーツ観戦、音楽、アニメ、料理、などなど二人が一緒にできることなら何でも構いません。
無理して相手が好きなことに合わせず、お互いが興味を持てるものを探してください。
共通の趣味が多いほど、日々の話題も豊富になります。
まとめ
復縁がうまくいかないのは、何かしら問題があるからです。
この記事を参考に、二人の間にある問題を明確にして、それを解消してください。
復縁できたからと言って気を抜かず、二人の関係を保つために努力を続けてくださいね。
たくさんの試練を乗り越えた二人ほど、深い絆で結ばれます。
あなたの幸せを願っていますよ。