【1月27日まで】20歳以上の女性だけに教えています。
※コロナウイルスの影響で、彼女と別れたことを後悔している男性が急激に増えています。
もしあなたが、こんなことを望むなら…
■元彼とLINEが続くようになる方法
■元彼があなたのことを再度好きになる方法
■元彼があなた以外に女性に興味がなくなる方法
■元彼を振り向かせるための一言を知れる方法
全ては無料LINE復縁診断で教えます。
復縁業界で今話題の復縁占い師「柊みこと」が、あなたの復縁を最短で叶える復縁診断を行います。
※20歳以上の女性限定
悩んだ末に決めた元彼との別れ、自分から切り出したのに寂しくなってしまうこともありますよね。
どうして自分が選んだ道なのにこんなにしんどい思いをしてしまうのか、この気持ちをどうしたらいいのか迷っていることと思います。
この寂しさとどう向き合ったら良いのか悩んでしまったときは、この記事を参考に自分にできることを探してみてください。
▼タップですぐに読みたい部分に飛ぶ
自分から振ったのに寂しくなるのはどうして?
どうして自分で振ったくせに寂しくなってしまうのか、その理由は分かっているでしょうか?
今あなたが抱えている寂しさをどうにかするためには自分の気持ちと正面から向き合いましょう。
なぜ寂しくなってしまうのかの理由を知ることで、どう対処すれば良いのかが見えてきますよ。
本当はまだ元カレのことが好き
「別れたい」と思う気持ちが一過性のものだった場合、別れてから後悔してしまうことが多いです。
心の底ではカレのことが好きなままなのに、別れるときは「離れたい」という思いでいっぱいになっていたせいで、自分の気持ちを見失っていたのでしょう。
実際に別れてその「離れたい」という欲求が満たされて落ち着いた今になって、元彼を本当に好きな気持ちを思い出したのかもしれません。
別れてから元彼の良さに気づいた
人と人との関係には、離れてみないと分からないことってたくさんありますよね。
これと同じで、あなたも元彼と別れてみて初めて「元彼がいたらこうしてくれたのに」「元彼だったら〇〇なのに…」とカレの良さを再確認したのかもしれません。
心の拠り所がなくなった
あまり友達がいない人や、簡単に人に心を開けないような性格の人だと、恋人が心の拠り所になりやすい傾向があります。
その結果、振った後に心にポッカリと穴が開いてしまい、他のもので簡単に穴埋めできず寂しくなってしまうのです。
元彼のことを信頼していればしていたほど、この喪失感が大きく寂しさも強くなります。
今が楽しくない
しばらく笑うような出来事がなかったり、嫌なこと続きの毎日だと、自然と楽しかった時間を恋しく思ってしまうもの。
つまり元彼と別れてからの日々が充実していないせいで、余計に「前の方が楽しかった」と感じて寂しくなっているのです。
カレと別れてから特に遊びにいくこともなく、ウツウツと過ごしていると余計に寂しくなってしまうでしょう。
スマホが鳴らない
今まで当たり前だと思っていたことが急に無くなると、人は喪失感を感じてしまいやすいものです。
元彼と毎日LINEをしていたり、電話がかかってくるのが大体カレからだった場合、スマホが鳴らないというだけで寂しくなってしまうこともあります。
つい通知がなると「元彼かな?」と思ってスマホを見てしまう、でも自分が振ったカレから連絡が来るはずもなく、期待して損をした…という切ない流れが、余計に寂しさを強くさせてしまうのでしょう。
元彼を振ったあと、どうしても寂しいときの6つの解決方法
元彼への未練や別れてからの気づき、頼れる人がいなくなった不安が余計に寂しくさせてしまうようです。
それを踏まえた上で、何をしたらこの寂しさを解消することができるのかをまとめました。
1:一人ぼっちにならないようにする
自分一人で過ごす時間が多いと、元彼と夜通し電話していた思い出や、別れるときの苦い思い出が頭をよぎってしまいます。
ただ思い出に浸るだけなら良いですが「あの時こうしていれば…」「こう伝えていれば…」と自分を悔やむようになるとメンタル的にとても悪影響です。
できる限り一人にならないようにして、変に考え込んだり寂しくならないように工夫しましょう。
友達と遊ぼう!
一番良いのが気の合う友達といつも一緒にいることです。
常に話し相手がいる、何かを一緒にできる人がいる、遊びに行ける相手がいるというのは寂しさを忘れさせてくれます。
夜やリラックスタイムは特に注意
特に寂しくなってしまうのが、一人になりやすい夜や休日などのリラックスタイムです。
この時間帯は誰かと電話をしたり、早めに寝るなどして寂しさを感じる時間を減らせるようにしましょう。
2:集中できることに時間を使う
なかなか誰かと一緒にいることができない…一人暮らしで親とも離れているという場合は、一人で集中できることに没頭しましょう。
例えば、
- スマホやパソコンで映画を見る
- YouTubeを見る
- ゲームをする
- 読書をする
- 裁縫や刺繍などの時間がかかる作業をする
こういったことが挙げられます。
もちろん、あなたが大好きな趣味があるのなら、その趣味に力を注ぐのもおすすめです。
3:「欲」を満たしてネガティブにならないようにする
人は欲求不満になるとメンタルにも体にもダメージを受けてしまい、ストレスの影響が出やすく、ネガティブになってしまいます。
この寂しさに打ち勝つためにはポジティブな考えを持てるようになった方が良いので、欲求を満たせるように過ごしてみましょう。
欲求を満たせるというと難しいかもしれませんが、以下のような簡単なことをしていくだけで大丈夫です。
十分な睡眠時間を取る
睡眠時間が短かったり、眠る時間帯がバラバラになると、自律神経失調症という体内バランスが崩れる病気になりやすいと言われています。
体と心に一番良い睡眠時間は最低8時間、肌の調子なども考えると22時までにはベッドに入って眠れるようにしておくと良いですよ。
週に1回は「好きなものを食べて良いDay」を作る
ダイエットをしている真っ最中でも、ストレスでリバウンドしないように息抜きできるタイミングを作ることも大事です。
週に1回程度であれば毎日のダイエットに大きな影響は与えにくいので、たまには頑張っている自分へのご褒美を用意してあげてください。
買い物で物欲を満たす
物欲も満足感をゲットするのに大きな役割があります。
今は直接外に出なくてもスマホを使えばベッドの中でショッピングができますから、使いすぎない程度に欲しいものを手に入れて欲求を満たしましょう。
ちなみに使い過ぎを防ぐお買い物テクニックは、食品や消耗品のようないわゆる「消えもの」より、アクセサリーや服などの形に残るものを買うことだと言われています。
カラオケで大きな声を出して歌う
カラオケはストレスホルモンの発生を抑えると科学的根拠も立証されたくらい、ネガティブさを吹き飛ばすのに最適です。
口の周りの筋肉を使うという身体的な動きがストレスホルモンを抑えると考えられているので、口を大きく動かして思いっきり歌えるような曲をチョイスして、好きなだけ歌ってみてください。
思い切り泣く
涙は我慢すればするほど後悔や寂しさ、ストレスとなってあなたの体の中に溜まり込んでいってしまいます。
大人が泣いちゃいけないなんてルールはありませんから、寂しくて仕方がない時は思い切ってたまには涙を流してしまいましょう。
4:先の楽しみを作る
毎日元彼のことを考えてしまったり、一人でいることが寂しくて仕方がないのなら、先の予定を作って「今と過去」から「未来」へと思考を持っていきましょう。
例えばずっと行きたいと思っていた場所に旅行に行く計画を立てたり、やってみたいと思っていたヨガやダンスなどのスクールに通いはじめたり。
元彼と会うことがなくなった仕事終わりや休日でも「今度はこれをしよう!」と前向きに思える予定を入れておくのです。
5:新しい恋を探してみる
一人になってしまって寂しい気持ちはあるけど、特によりを戻したいと思えないのであれば、思い切って新しい出会いを探すのもおすすめ。
大人になるとどうしても”異性でないと埋められない心の隙間”というものが出来ますから、友達と一緒にいても寂しさが消えないのなら、異性との出会いに積極的になっても誰も責めません。
ただし、寂しいからと言って自分の価値を下げてしまうような関係(セフレなど)にハマってしまわないように充分気をつけましょうね。
6:復縁を目指してみる
「一人でいるのが寂しい」ではなく「やっぱり元彼と一緒にいたい」「あんなことでカレを振らなきゃ良かった」と思うのなら、それは元彼のことがまだ好きだからでしょう。
あなたが今抱えている寂しさが元彼をまだ好きなせいだと気づいたなら、思い切って復縁を目指す道を歩むことも考えてみてください。
自分から振った元彼との復縁方法などをまとめた記事もありますので、気になったら参考にしてください。
まとめ
自分で振ったのに寂しくなってしまうのは、元彼への未練や現状の生活への不満といったものが原因になるようですね。
そして寂しさを解消するためには、一人でいる時間を減らしたり、何かに没頭したり、新しい恋を探すことで「時間を費やす」ことが一番の薬になることが分かっていただけたと思います。
もちろん元彼への未練に気づいたのならよりを戻せるように頑張ってみるという道もありますので、あなたの素直な心に従って、この寂しさをどう解消させるか考えてみてください。