未読無視のように、話しすらろくに出来ないような距離を取られてしまうのは嫌ですよね。
既読もつかないとブロックをされているんじゃないかと心配になるし、アピールしようにも手の打ちようがないように感じることでしょう。
そんな時は、なぜ元彼が未読無視をするのか?というところから考えていき、少しずつ彼の本心に近づくことが大切です。
そしてしかるべき対処で未読無視からの脱出を目指していきましょう。
▼タップですぐに読みたい部分に飛ぶ
元彼はどうして未読無視をするの?元彼の心理とは?
そもそも、なぜ元彼はあなたからのLINEを未読無視するのでしょうか?
ただ「別れたから」「嫌われているから」とだけ考えてしまうのはちょっと危険です。
いくら女性に比べてニブいと言われる男性の心でも、女性にはイメージしづらい複雑さがあります。
そんな女性には分かりにくい男性の気持ちをしっかり理解し、元彼が思わず反応しちゃうような対策を見つけましょう。
1.あなたを忘れようと思っている
元彼の中であなたとの恋が終わり、「もう前へ進もう」と思っていると、未読のままにしがちです。
LINEのメッセージを読んでしまえばあなたを思い出してしまう、ラブラブだった時のトークが目に入って気になってしまうといった複雑な気持ちが心理的にあるのです。
この場合、あなたの名前すら目に入れるのを避けたがるため、あなたのLINEを非表示にしている可能性も高いです。
そのケースだとメッセージが届いた時点であなたの名前が再びトークに表示されるため、慌ててもう一度非表示設定にしているかもしれません。
2.復縁する気がないため、あなたを期待させたくない
まず初めの理由は、単純に元彼があなたを期待さないようにあえて未読にしているという点です。
特に元カノから未練を感じさせるようなLINEが届いた場合、未読無視をすることで、
「未読にして突き放してるんだから、空気読んでくれよな・・・」
と、まるで未読無視こそが自分の気持ちの表現だと言わんばかりの心理状態になります。
3.実はLINEをブロックしている
シンプルに、元彼があなたのLINEをブロックしている場合も未読無視となってしまいます。
LINEは「(元彼)があなたをブロックしました」といった表示がないので、かなり長い間、何通ものメッセージが未読のままなら、ブロックされた可能性が高いかもしれません。
復縁したい元彼にLINEブロックされているか確認する方法はこちら
いくつかありますが、相手にバレることなく簡単に確認できるLINEスタンプもしくは着せ替えをプレゼントする方法をご紹介します。
- 元彼が持っていなさそうなスタンプもしくは着せ替えを選びプレゼントするをタップ
- 送りたい相手を選ぶ画面になるので、復縁したい元彼を選択してOKをタップ
- ブロックをされていると、この時点で「○さんはこのスタンプ/着せ替えを持っているのでプレゼントできません」というメッセージが出てきます。ブロックをされていなければここでプレゼントしますか?という最終確認のメッセージが出てきます。
4.心理的に返事をするのがめんどくさい
LINEに既読をつけてしまえば読んだ証になる、読んだら返事をしないといけない、そんな煩わしさから逃げたくて未読無視にすることもあります。
しかし、これは「忙しい」だとか「何だか話がなりそうだから後回しにしたい」というように、恋愛感情抜きの考えで未読無視をするということを覚えておいてください。
特に仕事に忙しい時期だったり、何かに集中しているタイミングだと、意外と男性は未読無視をしやすいのです。女性としては「LINEは通知も出るんだし、後回しにするにしても少し待てば返事するのが普通じゃない?」と感じると思います。
しかし、男性には通知が溜まっていることを気にしない人もいますし、あなたとのトークを非通知にすれば後回しにしたのも忘れてしまうこともあるのです。
5.別の手段で読んで放置している
実はLINEには、いくつか既読をつけずにメッセージを読むことができる裏技があります。
もしかしたら、元彼もそういった裏技であなたのメッセージを読み、そのまま満足してしまったという可能性もあります。
未読のままだからと読まれて困るような内容の連絡はしないように気をつけましょうね。
6.怖くて読めない
これまでたくさんしつこくされたりとか、元彼にひどいことを言ってしまったなど、元彼にマイナスイメージを与えてしまった場合は、心理的に未読スルーしちゃう場合もあります。
元彼があなたからのメッセージに恐怖心を持ってしまって、精神的にメッセージが読めなくなってしまうことがあります。男の人は面倒ごとを避けたがるため「またひどいことを言われるんじゃないか」「厄介な話をされるんじゃないか」という不安があると、つい足が遠くなってしまうのです。
未読無視をする元彼にできること
元彼が未読無視をする理由が見えてきたら、次は実際に未読無視を脱却できるような対策を考えていきましょう。
1.しばらく連絡しないでおく
未読無視をされた場合、どんな理由があるにしろ「LINEをしたタイミングが悪い」というのは確かです。
ですから、タイミングを改めることで未読無視を脱却できる可能性を上げていきましょう。
未読無視の場合、理想的な沈黙期間は最低でも2週間以上は必要です。元彼の仕事が繁忙期だったり、強いマイナスイメージになることをしてしまったのなら、1ヶ月は様子見しておく覚悟をしておきましょう。
2.会える場合でもそっとしておこう
連絡をしないうちは、仮に元彼に会えるチャンスがあってもあまり積極的に関わりに行かない方が無難です。
3.文章を見直してみる
あなたが送ったメッセージを見直して書き直すことで、似たような内容でも今度は返事がもらえることもあります。
例えば男性は長文を読むのが苦手なので、もっと短く読みやすいようにする。
元彼が「めんどくさそうな話題だな〜・・・」とドン引きしそうな内容だったのなら、もっと気軽にやり取りできそうな話題にする。
こんな風に、元彼が読みやすく、かつ返事をしやすいようなメッセージへと改善していきましょう。
4.未読無視にさせてしまったことを謝る
もし元彼が引いてしまうようなLINEをしてしまったのであれば、正々堂々と謝ることで一旦区切りをつけましょう。
例えば、
- 彼にその気がないのに「よりを戻したい」などと伝えた
- 彼が嫌がる話題を出した
- 彼が怒るようなことを言った
こういったメッセージだったのなら、率直に「変なこと言ってごめん」と伝えるだけでも元彼の心象は大きく変わります。
5.メッセージを削除してなかったことにする
未読無視になったメッセージを削除して「ごめん、送る人間違えちゃった!」となかったことにするのもオススメ。
元彼が面倒ごとを避けたがるタイプの人なら、あなたからなかったことにしてもらえると分かれば、それだけで一気に気が楽になります。
2018年12月段階では、既読がついていないメッセージは送り手が削除をすることでトーク画面から消すことが出来ます。
ですが、削除しても通知などには残ることもあるので、送った内容はよく吟味しましょう。
6.元彼にとってメリットのある話題で送り直す
元彼があなたのLINEを未読無視にしてしまうのは、一言で言えばあなたとLINEをするのが元彼にとってデメリットになると思われているから。
そこで、「返事をすればメリットがある」と思わせるような内容のメッセージを送るのも効果的です。
具体的には、
- 元彼の欲しいものをあげるという話題
- 元彼に借りていた物を返すという話題
- 元彼が得意だったり、大好きなことに関する話題
こういった話題を作れるようにして、改めてLINEを送る準備をしましょう。
7.LINE以外のSNSから連絡してみる
LINEが未読無視のままである場合、ブロックされている可能性もあるとご説明しました。
そのため、LINEから元彼に接触しようとしても、彼があなたのメッセージを見ることはない可能性もあります。
未読無視された、と思ったら2週間〜1ヶ月の沈黙期間を置いた後に、インスタグラムやフェイスブックなどのSNSから元彼にメッセージを送ってみましょう。
未読無視の元彼に送るLINEの文面は簡潔に!
元彼がLINEを未読無視してくる場合、未読無視されてから次に送るメッセージは慎重に考えなくてはなりません。
メッセージの通知が来た時の印象で、元彼に画面を開いてもらえるかどうかが決まります。
伝えたい内容は、文字数を押さえて、元彼が返信したくなるようなメッセージを送るべきです。
例えば「忙しいところごめん。ちょっと聞きたいことあるんだけど、○○に住んでたことあったよね?」など、聞いてきた理由がちょっと気になるような文面がおすすめです。
未読無視の元彼と復縁したいならするべき復縁へのステップ
未読無視をされていても、忘れられないほど好きな彼ですから復縁したいという気持ちも強いでしょう。
そこで、未読無視をされていても復縁したいならすべき復縁へのステップをご紹介していきます。
ステップ1〜ステップ4まであり、目安として別れてからの時期を表示していますが、状況は個人個人違うものです。
自分がどういう状況なのか時期だけではなく、中身も見てどのステップの行動をしていけばいいのか判断してください。
なかなか次のステップに進めないという場合は、今いるステップでの行動が足りなかったり間違ってる可能性もあるので、何度も見直していきましょう。
未読無視の彼との復縁へのステップ1(別れてから〜1ヶ月)
一番大事になるのは、どうして別れてしまったのかを明確にすることです。
別れ際に男性から本音で別れる理由を伝えてもらえることは、ほとんどありません。
もしも言われている場合でも半分以上が本音ではないんです。
それは別れ際というのは、
- うまく別れよう
- 揉めたくない
という気持ちが先行するので、正直な気持ちを伝えるよりも、いかに相手とうまく出来る限り揉めずに別れるかを意識しているからです。
そのため、別れの本当の理由を知らない人が多いですが、本当の理由を知らないまま行動をしても嫌われてしまう危険が高まるだけ。
復縁したいのですから、これ以上彼を傷つけず嫌われないように行動していく必要があるので、じっくり考えていきましょう。
考えても分からない場合には、
- 関係がギクシャクしだした頃の2人の変化
- お付き合いしたてと今の自分の変化
このあたりを考えてみてください。
お付き合いしだした時には、大好きだった気持ちがだんだん薄れてしまった原因が分かります。
これが分かったら、改善のためにどうしていくのか毎日の計画表を作り改善のため自分磨きをしていきましょう。
何か彼へ行動をしたりLINEをすることよりも、これを一番に考えて行動していきましょうね。
未読無視の彼との復縁へのステップ2(別れてから1ヶ月〜3ヶ月)
別れの原因についてしっかり考え、行動できているとだんだんと自分の中で何がいけなかったのかというのが分かってきます。
別れて最初のうちは、
- どうしてこんな辛い思いをしないといけないんだ!
- まだ好きなのに離れるなんて無理!
という感情が強かったかもしれませんが、それよりも冷静になれていてさらに彼が大切だと思う気持ちが高まってきていると思います。
そうなったら心のバランスとしては最高にいい状態なので、彼へLINEを送っていきましょう。
未読無視をされているから送っても意味がないと思うかもしれませんが、そんなことはなく未読無視から既読になり返事がもらえるようになっている人は、定期的に自分からLINEを送り続けています。
前回送ってから2週間以上あいている場合には「用件のはっきりしている彼が返事のしやすい内容」で送りましょう。
出来れば最初は「うん」だけでもいいので返事が欲しいところですから、できるだけYES/NOでも答えられるような軽い内容で考えて送ってみましょう。
前回からまだ2週間も経っていない場合には、違うSNSからDMを送ってみて彼の様子を見てみましょう。
返事があれば、何通かやりとりをして大丈夫ですが、無理に長引かせるといろんな危険がまだ多いので3往復を目安にしてください。
それを2〜3週間置きに続けていきましょう。
未読無視の彼との復縁へのステップ3(別れてから3ヶ月〜半年)
未読無視から、既読無視に変わったりやりとりができるようになってきていれば、今度は信頼関係を取り戻すステップにうつります。
まだぎこちないところもあると思うので、楽しいと思ってもらうやりとりを意識してください。
彼の方からも質問があったり、連絡がくるようになったら「相談」をしていける関係になっていきましょう。
- 仕事の悩み
- 人間関係の悩み
など信頼している人にしかしないものですよね。
このあたりを彼にしてみます。
彼からアドバイスがあった部分を実践してみて、感謝を伝えたり尊敬していることを伝えていきましょう。
男性は承認欲求の強い生き物なので、認めてもらえたり感謝してもらうと嬉しくなり、その人に心を開きやすくなります。
すると今度は彼の方が、あなたに相談をしやすくなっていくので、お互いに心を開いて信頼しあえる関係に進んでいきますよ。
復縁したい元彼との関係が今もまだ未読無視が続いているという場合は、引き続き2週間〜3週間置きに用件の明確な連絡を送っていくようにしましょう。
挫けてしまいそうになると思いますが、継続して行うことが大事になりますので踏ん張って頑張りましょうね。
未読無視の彼との復縁へのステップ4(別れてから半年〜)
信頼関係ができたり、ある程度心を開いて会話をすることが出来たら、実際に会えるようにしていきます。
デートとして2人きりで会うステップになるので、これまでに外見の自分磨きも出来ておいた方がいいですよ。
実際に2人きりで会って
- 一緒にいると落ち着く
- 楽しい/癒される
- 女性として魅力を感じる
- 一緒にいると成長できる
こんな風に感じてもらう必要があります。
そのために大事な自分磨きや別れの原因の理解と改善なので、ステップをしっかり踏んでいれば大丈夫です。
3回目までは会う時間はだいたい2時間以内と短めに設定をしてください。
これは単純接触効果という心理学に基づいた方法ですが、短い時間で会うことによって彼が「もっと一緒にいたいな」と思うところで解散になります。
なので次の約束をしやすくなって、彼の方も気持ちが高まっていきます。
3回目以降はゆっくりデートをして、内面の部分で変わったところをアピールできるようにしていきましょう。
ここまできたら復縁までは時間の問題です。
会う回数が7回以上になった時点でお互いに復縁の話をしてみていいので、頑張ってみてください。
まとめ
同じ無視でも、あえて既読をつけない未読無視をするというのは、つまりは「送られたメッセージを見ていません」ということが強調されていますよね。
しかしだからといって、もう二度と彼と話せない、嫌われてしまったとは思わないでほしいのです。
ご紹介したように元彼が未読無視をした理由にもいろんなものがありますし、未読無視を脱却する方法も、状況に応じていろんな手段を試すことができます。
未読無視をされたら、元彼がどうしたらLINEを返してくれるかという根本的な事を考えて行動を起こしましょう。「無視されて寂しい」といった気持ちは自分の中にとどめておいて、まずは連絡が取りあえるようになることを目指すのが復縁の近道です。