【1月27日まで】20歳以上の女性だけに教えています。
※コロナウイルスの影響で、彼女と別れたことを後悔している男性が急激に増えています。
もしあなたが、こんなことを望むなら…
■元彼とLINEが続くようになる方法
■元彼があなたのことを再度好きになる方法
■元彼があなた以外に女性に興味がなくなる方法
■元彼を振り向かせるための一言を知れる方法
全ては無料LINE復縁診断で教えます。
復縁業界で今話題の復縁占い師「柊みこと」が、あなたの復縁を最短で叶える復縁診断を行います。
※20歳以上の女性限定
元彼と復縁したい!でもどうやって連絡を取れば良いのか分からない・・。
そんな女性たちにおすすめしたいのが、「あけおめメール」を上手く利用する方法です。
あけおめメールは、久しく連絡を取っていなかったお友達にも送るものですし、「不自然」に思われないものですから、これを利用しない手はありません。
元彼と復縁したいけれど、連絡さえ取れていない、そんな女性に今回は、効果的なあけおめメールの送り方についてご紹介します。
▼タップですぐに読みたい部分に飛ぶ
あけおめメールとは
そもそも、あけおめメールとは、年賀状の代わりのようなもので、もっとカジュアルに新年のあいさつをしたいときに使う方法です。
「あけましておめでとう」という言葉と短い一言で十分事足りるため、非常に簡単です。
このあけおめメールの良いところは、「普段連絡を取っていない人からあけおめメールが届いても、不自然ではない」という点です。
このメリットを最大限に活かして、元彼にコンタクトをとってみましょう。元彼にあけおめメールを送るときに気を付けるべき5つのポイント
元彼に、いざあけおめメールを送ってみようと思っても、「いつ送ろう」「なんて書こう」など、たくさんの疑問が湧いてきますよね。
ここでは、元彼にあけおめメールを送る際に気を付けるべき、5つのポイントについてお話します。
ポイント①あけおめメールのタイミング
まずはタイミングです。
元彼にあけおめメールを送るタイミング、多くの女性がきっと「年が明けたその瞬間」だと思うのではないでしょうか。ですが、正解は「1月1日もしくは2日の日中」です。
なぜかというと年が明けた瞬間は何かしらで彼の方もバタバタしている可能性が高いからです。
例えば友達と飲みに出かけている、里帰りをして実家で家族団らん、いろいろなケースが考えられますが、何にしても「メールに集中する」にはあまり良くないタイミングなのです。
タイミングを少しずらすことによって、あなたからのメッセージにきちんと意識を向けてもらえるようになります。
せっかくの久しぶりのメッセージなのですから、できるだけ彼にしっかり読んでもらいたいですし、流し見するだけで終わってしまっては元も子もありません。
ポイント②あけおめメールの内容
あけおめメールを元彼に送る際にやってはいけないことがあります。
それは復縁したい気持ちをそのメールに込めることです。これをやってしまうと、返事が来ない可能性が高いです。
ここでの目的は、彼にあなたのことを思い出させること、これにつきます。
このメッセージを見て、何となく物足りないと感じた人も多いでしょう。
ですが、あけおめメールはこのくらいのボリュームが一番良いです。
ここに下手に重たいことを書くと、彼の方も考えることが面倒に感じるかもしれませんし、なによりもまず、重いです。
あけおめメールは、明るく簡潔に送りましょう。例えば、ダメな例にこのようなあけおめメールがあります。
このメッセージの良くないところは、「印象として全体的にネガティブ」というところです。
「メッセージしてごめんね」なんて、言う必要のないことです。
そして、「もしよかったらまた会いたい」というのも、何となく重いですね。
あけおめメールを元彼に送るときには、とにかく明るく、簡潔に!これに限ります。
受け取った彼が、いい気分になるような内容でなくては意味がありません。
ポジティブな文面にしましょうね。
ポイント③あけおめメールに対して返信がきたら
元彼にあけおめメールを送ったら、案外普通にメッセージが返ってきた、というケースは割とあります。
あけおめメールに対しての彼からの返信は、きっとかなりあっさりした内容であることが多いと思います。
まず、「返信がきたこと」に対して喜びましょう。でも、ここですぐにまたあなたから連絡を取ってはいけません。
例えば、彼の方から「あけましておめでとう!〇〇にとっても良い年になるといいね」などの返信が来たとします。
ここで「最近どうしてる?元気?」などと畳みかけるようにメッセージをしてしまいたい心理は分かります。
ですが、ここはぐっとこらえましょう。
このような返信に対して、一番良いのは「一旦これ以上メールしない」もしくは「LINEスタンプのみで返信」という方法です。
ですが、返信をしてくれたということは、あなたからのメッセージを迷惑には感じなかったということです。
これだけでも、良しとしましょう。
ポイント④あけおめメールに深い意味を込めすぎないこと
あけおめメールというのはあくまでも、「メールを送るタイミングとして、この上なく自然」であること以外に特に深い意味はありません。
あけおめメールをすることは、あなたにとっては大きなアクションだったかもしれませんが、彼にとってはそれほど大きな意味合いとしてとらえることでもないのです。
であれば、なぜあけおめメールをそもそも送るべきなのか、よく分からないなと感じる人も多いでしょう。
このメールを送る目的は、「彼にあなたのことを思い出させること」です。それ以上を求めることではありません。
ですから、あけおめメールを送ってしまったら、それで返信が来ても来なくても、このミッションは完了なのです。
彼にその気があれば、きっと近日中に彼の方から連絡がくるでしょう。
ポイント⑤あけおめメールの次の作戦を考えること
先ほどもお伝えしたように、あけおめメールは、きっかけにしかすぎません。
となると、これ以降の作戦を練らなければならない、ということになりますね。
あけおめメールの返信が来た場合、来なかった場合、いずれにせよ、あなたがどう行動していくか、それはあなたが決めることです。
少し期間を置いて、あなたから再度連絡を取ってみるのもいいでしょう。
彼のあけおめメールに対する返信の内容をみてから、その作戦については考えていっても良いと思います。
大切なのは、これをきっかけに、復縁のアプローチにつなげていくことです。
あけおめメール自体には、それほど意味はないのです。
まとめ
元彼とやり直したい女性は、やはりどこかのタイミングで、彼にメッセージを送りたいと思っているでしょう。
そのタイミングを見計らうことはとても難しく、そしてとても重要でもあります。
だからこそ、あけおめメールを送ることをおすすめするのです。どのような場合においても、自然にメッセージを送ることができるタイミング、それが新年の始まりです。
ぜひこのチャンスを活かして、彼にコンタクトをとってみましょう。
そこから復縁への道が開けることは十分にあり得ます。
この絶好のチャンスを最大限に利用しましょう。