【1月27日まで】20歳以上の女性だけに教えています。
※コロナウイルスの影響で、彼女と別れたことを後悔している男性が急激に増えています。
もしあなたが、こんなことを望むなら…
■元彼とLINEが続くようになる方法
■元彼があなたのことを再度好きになる方法
■元彼があなた以外に女性に興味がなくなる方法
■元彼を振り向かせるための一言を知れる方法
全ては無料LINE復縁診断で教えます。
復縁業界で今話題の復縁占い師「柊みこと」が、あなたの復縁を最短で叶える復縁診断を行います。
※20歳以上の女性限定
「元彼とよりを戻したいなら放っておけ」という話は聞いたことがあると思いますが、本当に放置するだけで復縁できるのでしょうか。
この記事では、元カレを放置することで起きる状況の変化や、元彼の気持ちの変化、放置のコツをご紹介しています。
放置復縁にチャレンジすることで今まで積極的にアプローチをかけても進まなかった元彼との関係に、新しい風が吹くかもしれませんよ。
別れたあと元彼を放置するとどうなるの?
元彼の気持ちが落ち着いてくる
あなたが元彼に振られた立場なら、別れてすぐに元彼に「よりを戻したい」と伝えても「無理!」と一言返されて彼を怒らせるだけになるでしょう。
こんな風に別れてすぐは元彼もイライラしていて、あなたと素直な気持ちで向き合ってはくれません。
しかし放っておくことで元カレは一人になる時間ができるので、少しずつイライラしたり攻撃的な気持ちが落ち着いてきます。
少しずつ「いなくなって寂しい」と感じるようになる
別れてすぐは全然平気だったくせに、いなくなってその存在の大きさに気づく男性はとても多いです。
結果、別れて日を追うごとに少しずつ元カレも寂しさを実感するようになります。
向こうも男のプライドがあるので「寂しいよ〜」と甘えてくることはありませんが、内心「元カノから連絡してこないかな」と考えるようになるのです。
付き合っていた時の思い出が美化されていく
元カノに対して愛情がなくなってしまったから別れたはずなのに、時間が経つと徐々に「あの時は幸せだったな…」と考えるようになるのが人間の心理です。
人は誰もが思い出を美化するようにできているため、元彼を放っておくと知らず知らずのうちに元カレも思い出を美化してくれるようになります。
ただし、別れ際の印象がものすごく悪いと美化するまでに時間がかかってしまいます。
そのための対策も下の方でご紹介していますので、このまま読み進めていただけると幸いです。
「今何してるんだろう」と気になってくる
すぐにでも別れたい、縁を切りたいと思っていたはずの元カノなのに、しばらく連絡をしないと気になってしまうのも男性の特徴。
というのも、男性は自分が付き合った女性は別れても自分のことを覚えていてくれると考える傾向があるからです。
別れても関わりを持つと思い出すまでもありませんが、あえて放っておくとこうして元彼の方から元カノを思い出してくれるというのも放置復縁の良いところの一つかもしれません。
元彼から連絡がくる可能性が上がる
放置している間に元カノの近況が気になったり、懐かしい思い出に浸るようになると、自然と元カノが恋しくなります。
寂しさも相まって「たまには話してみようかな」という気分になり、元彼の方から連絡をしてくれる可能性が上がるのです。
高確率でしばらく関わりがなくなる(デメリット)
放っておくだけで元彼の方から連絡をもらえる可能性が上がるのですから、一見良いことだらけに思える放置復縁。
しかしその代償として、しばらくの間元彼との関わりがなくなるという面もあります。
「放置」するということはつまり、必要以上に元彼に関われないことになりますよね。
その間あなた自身が寂しい思いをしたり、元カレと話したい気持ちをうまくコントロールする努力が必要になるでしょう。
元彼に新しい出会いがある可能性がある(デメリット)
元彼を放っておくということは、それだけ元彼を自由にさせるということです。
それはつまり、元カレに新しい彼女ができそうになっても何もできず、見守るだけになるという意味でもあります。
元彼に新しい出会いがある可能性は100%ではないですが、あなたの動向を知らせないと同時に彼の動向も分からなくなるということは覚えておきましょう。
放置復縁のためにどんなことをすれば良い?
放置に入る前に元カレに連絡しておく
人には「最後に受けたイメージがその後の評価に大きく影響する」という『終末効果』という心理現象が起こります。
つまり、別れ際の印象が悪いままだといつまで経っても思い出を美化せず、苦手意識を持たれてしまうのです。
ですから最後の印象を良くするために、放置に入る前にイメージアップをしておくと良いでしょう。
例えばLINEで一言「楽しい思い出をありがとう」とお礼を伝えておくだけでも、だいぶ印象が良くなります。
自分から連絡はしない
元彼を放っておくには、とにかくあなたから連絡をしないのが一番です。
どうしても連絡しなければいけない用事ができる時は除きますが、基本的には一切の連絡をせず姿を隠しましょう。
元彼がSNSを見ているならいつも通り更新する
放置復縁では「俺のことだけスルーしてる!?」と元彼をヤキモキさせるのがポイントです。
ですからもし元カレが見る機会のあるSNSをやっているのなら、その更新はいつも通りにするのがコツになります。
共通の友達とは普通に遊ぶ
SNSと同じように「友達とは遊ぶのに俺には甘えてこないんだな」と思わせるための行動です。
とは言え仲間外れにするわけではないので、共通の友達から「元カレを誘いたい」と言われたらOKするようにしましょう。
自分磨きをして綺麗になる努力をする
放っておかれてしばらくぶりに会った元カノが綺麗になってる…と分かると、一気に惚れ直すのが男性です。
初めて惚れた時のような衝撃を思い出す上、思い出が美化されているので「あの頃に戻りたい」と強く願うようになります。
ですからただ放っておくにしても、放っておくこの時間は自分磨きに使うと良いですよ。
ほっとく間に元カレと話す機会ができた場合
必要最低限の返事をする
あなたが心を鬼にして元彼を放置しても、元彼から連絡が来ることもあるかもしれません。
その場合は何かしら用件があるはずですから、まずはその用件に答えるだけの最低限な対応を心がけましょう。
例えば「俺の荷物そっちにある?」と聞かれたら「探したけどないよ〜」だけ返事して放置、といった感じです。
せっかくなら世間話もしたくなると思いますが、放っておくと決めたのならここで気を緩ませない意志を持ちましょう。
なるべく早めに切り上げる
どうしても何往復か会話が弾んだのなら、あとはいかに早めに切り上げるかがポイントになります。
会話が盛り上がっていたり、あなたが元彼にお礼を言ったりして印象を良くした直後に切り上げれば、元カレはもっとあなたを話したくなるはずです。
切り上げる時にも『終末効果』の心理現象をうまく使って、もっと元彼の気持ちを引きつけましょう。
近況を聞かれても詳しく教えない
人はやってはいけない事ほどやりたくなるし、知ることが出来ないことほど知りたい!と思うものです。
ですから元彼に「最近どう?」と聞かれても、わざと詳しく答えないテクニックも意識しましょう。
「ボチボチだよ〜」と濁しても良いし、ある程度会話が弾んでいるのなら「何でそんなこと気にするの(笑)」と彼の気持ちを語ってもらう方向に話を進めるのもおすすめ。
元カレ本人が「俺、どうして元カノのこと気にしちゃうんだろう」と自問自答し、答えを見つけるきっかけになりますよ。
会うことになっても微妙な距離を取る
職場が同じなどでどうしても元カレと会わないといけない場合は、微妙な距離感を維持しましょう。
例えば
- 挨拶はするけど雑談はしない
- 目が合ったら笑顔を見せるけど話しかけない
- 一切元カレの方を見ないけど話す時は丁寧に対応する
こんな風にバランスを取るのがおすすめです。
放置期間を終わらせる
ある程度放っておく期間をとった上で元彼と話す機会ができたのなら、ここで放置期間を終わらせても良いでしょう。
終わらせるかどうかの見極めは、元彼がどれくらいあなたに好意的かになります。
カレが自分から積極的に近況を話したり、あなたの近況を気にしたり、あなたを笑わせようとしてくるようなら、放置期間を終わらせても良いと思います。
要はこれから普通に連絡をしても、元彼があなたを突き放したりしないだろうなと感じたらOKです。
元彼をほっとくベストな期間
別れた原因によって変わる
元彼を放っておく期間は、別れた原因によって大きく変わります。
そこで、大まかな放置期間を以下にまとめました。
〜2週間程度にする場合
お互いが別れたくないと思っているのに別れざるを得なかったような場合は、放置期間は2週間程度でも十分です。
まだ元彼の中であなたを手放したくないという気持ちがある状態で放置期間に入れば、その勢いでもっと復縁への希望が膨らんでいきます。
そして2週間という短期で放置を終わらせれば、元彼にとっては最高に復縁したい!というタイミングであなたと話せるようになるというわけです。
放置期間の終了と同時に「やっぱりよりを戻さない?」と言われる準備をしておきましょう。
〜1ヶ月程度にする場合
1ヶ月程度の放置期間は、放っておいて復縁するための期間としては基本の時間となります。
どんな別れの理由でもまず1ヶ月の放置期間をとっておけば間違いがないという意味ですので、迷ったら1ヶ月放置がおすすめです。
「わがままが嫌」とか「価値観が違う」などと言われて振られた場合でも、1ヶ月放置しておけばカレの気持ちにも変化が起きているでしょう。
〜3ヶ月程度にする場合
放置期間を3ヶ月ほど取るのは、あなたから元彼を振ったケースです。
この場合すぐに行動した方が復縁しやすいかも…と思うかもしれませんが、男性としては「振られた」というだけでかなりプライドが傷ついています。
そのせいですぐに復縁を持ちかけても「身勝手すぎる!」と怒ってしまう可能性が高いため、3ヶ月ほど期間を開けた方が良いのです。
〜半年程度にする場合
半年放置するのは、これまでに何度か未練を伝えている場合です。
元彼にとっては「元カノからの連絡=復縁要請」と結びついてしまっているので、この印象を薄れさせるには長めの時間が必要です。
元彼があなたのことをほぼ忘れかけたくらいでもう一度姿を現し、またゼロから関係を再構築しましょう。
まとめ
元彼を放っておくことで復縁のチャンスを作る、放置復縁の詳細とコツをご紹介しました。
元彼に嫌われるような別れ方をしても挽回しやすい方法ですので、難しいと思う復縁にこそ試して欲しい復縁テクニックです。
カレの前から姿を消すというのは不安や心配もあると思いますが、先の幸せのために前向きに検討してみてくださいね!