【3月3日まで】20歳以上の女性だけに教えています。
※コロナウイルスの影響で、彼女と別れたことを後悔している男性が急激に増えています。
もしあなたが、こんなことを望むなら…
■元彼とLINEが続くようになる方法
■元彼があなたのことを再度好きになる方法
■元彼があなた以外に女性に興味がなくなる方法
■元彼を振り向かせるための一言を知れる方法
全ては無料LINE復縁診断で教えます。
復縁業界で今話題の復縁占い師「柊みこと」が、あなたの復縁を最短で叶える復縁診断を行います。
※20歳以上の女性限定
元彼にLINEブロックを解除されると嬉しい反面、「なんで急に解除してくれたんだろう?」と疑問が残りますよね。
ただ、なかなか本人に聞くのはためらわれますし、下手に連絡して「またブロックされたら嫌だな」という不安もあると思います。
そこで本日は、元彼がLINEブロックを突然解除した理由について、徹底解説していきます!
また、ブロックが解除されたのに連絡してこない理由や、解除された後に取るべき行動についても詳しくご紹介するので、最後まで読んで参考にしてみてください。
▼タップですぐに読みたい部分に飛ぶ
元彼がLINEブロックを解除する理由
では早速、元彼がLINEブロックを解除する理由から見ていきましょう。
あなたに対するマイナスイメージがなくなった
あなたに対するマイナスイメージがなくなった、という理由があります。
別れてからあまり日が経っていないと、元彼の中であなたに対する印象は悪い状態です。
その状態で連絡を取るとストレスになったり負担を感じるため、ブロックをするという方は多いです。
ですが別れてから時間が経つにつれて、その悪かった印象は徐々に薄れていきます。
そして「そういえば優しいところもあったよな」などと良い印象を思い出したりもするのです。
それによりあなたと連絡を取ることが苦痛ではなくなり、ブロック解除につながります。
連絡を取る用事ができた
連絡を取る用事ができた、ということもあります。
「もう連絡することもない」という思いでLINEをブロックしたものの、急に用事ができるということもあるでしょう。
例えば付き合っていた時に貸し借りがあったり、相手の荷物が自分の家に残っていることに気付いたり。
そうした状態では連絡を取らざるを得ないため、ブロック解除をすることがあります。
解除したくてしたわけではないということも多いですが、少なからず「「荷物は返してあげないと」といった気持ちになっているので、このブロック解除をきっかけに関係を修復することも可能です。
復縁したいと思うようになった
復縁したいと思うようになった、という可能性もあります。
先ほどお伝えした通り、別れてから時間が経つとマイナスだったあなたへのイメージが、元彼の中でプラスに変わっていくことがあります。
そしてそのプラスイメージを強く思い出すようになると、「会いたい」「復縁したい」と思うきっかけとなるのです。
特に一人になったことにより喪失感や孤独感を感じていたりすると、失ってからあなたの大切さに気が付く、ということもあるでしょう。
罪悪感を感じた
罪悪感を感じた、という理由も挙げられます。
LINEブロックというのは、しっかり今後のことも考えた上でする場合と、その場の一時的な感情でする場合の2パターンがあります。
後者の場合、落ち着いて考えた時に後悔する可能性が高くなります。
例えばあなたから復縁を求められていた場合、LINEブロックをしたことにより最初はストレスがなくなります。
ですが徐々に「あんなに好きだと言ってくれていたのに、なんか悪いことしたな」という罪悪感が強くなり、それがきっかけでブロックを解除するということにつながります。
都合の良い関係を求めるため
中には、都合の良い関係を求めるため、という理由もあります。
あなたと別れてから元彼に彼女ができなかった場合、彼が「気軽に会える相手が欲しいな」と感じる場合があります。
そんな時、真っ先に頭に浮かぶのが自分のことを好いてくれていた元カノの存在です。
LINEをブロックしたものの「復縁はしたくないけど嫌いではない」という場合、そんな元カノの好意を利用して都合の良い関係を求めることもあります。
もしやり取りをする中で復縁に対して否定的ではないものの、曖昧に流されてしまう場合は、この可能性が高いです。
元彼がLINEブロックを解除したのに連絡してこない心理
次に、元彼がLINEブロックを解除したのに連絡してこない心理について、お伝えしていきます。
今さらどう連絡したら良いかわからない
今さらどう連絡したら良いかわからない、という心理状態があります。
特に用事があったわけでもなく、都合の良い関係を求めたいわけでもない場合、あなたとの距離感がつかめず、どのように連絡をしたら良いのかわからなくなってしまうのです。
「LINEブロックしてたことは気付いてるのかな」
「最初に謝るべき?いや、でも気付いてなかったらおかしいし…」
などと色んな不安を抱え、なかなか最初の連絡を送ることができません。
こっちからは連絡したくない
こっちからは連絡したくない、という心理も挙げられます。
男性は「女性よりも優位に立っていたい」という思いが強い傾向にあります。
特に自分から振った元カノの場合、今のままであれば元カノより自分の方が優位に立っている状態だと考えるため、自分から連絡することはプライドが許さないのです。
ただ連絡したくてLINEブロックを解除したのであれば、多くの場合は解除から1,2週間もすれば、元彼から連絡がくることが多いでしょう。
ただ「お前が寂しがってるんじゃないかって思って」などと、強がりの連絡をしてくる可能性が高いです。
その場合は素直に「連絡ありがとう、嬉しい」と伝えると好印象ですよ。
すぐに連絡を取りたいわけではない
すぐに連絡を取りたいわけではない、という可能性もあります。
ブロック解除の理由についてお伝えしたように、罪悪感によりブロックを解除するということもあります。
その場合、元彼はあなたからの連絡を受け取れるようにしているだけであり、彼からあなたに連絡したいというわけではありません。
そのため、すぐにLINEをするという行動にはならず、とりあえずLINEブロックは解除された、という状態になります。
焦りは禁物!元彼にLINEブロックを解除された後に取るべき行動
続いては、元彼にLINEブロックを解除された後に取るべき行動について、解説していきます。
2週間は連絡しない
1つめは、2週間は連絡しない、ということです。
LINEブロックが解除されたかどうかは、通知されるものではなく手動で確かめなければなりません。
そのため解除されてすぐに連絡してしまうと、何度も確認していたことが元彼に伝わり、警戒心を持たれてしまうきっかけになります。
せっかくLINEブロックが解除されたのに、またブロックされてしまうということにもなりかねないので、必ず2週間は何も連絡しないようにしましょう。
LINEのタイムラインであなたの変化をアピールする
2つめは、LINEのタイムラインであなたの変化をアピールする、ということが挙げられます。
ただ2週間じっと待っているだけでは、彼へのアプローチになりません。
LINEブロックが解除されたということは、あなたのタイムラインを彼が見る可能性があるため、そこでアピールしていきましょう。
例えば仕事を頑張っている様子や料理を作った画像など、前向きに日々を過ごしている様子を投稿するのが効果的です。
あなたが元気で前向きに過ごしていることが伝われば彼にも好印象ですし、元彼が振ったことへの罪悪感を感じることなく距離も縮まりやすくなります。
彼から連絡が来てもブロックについて聞かず気軽な内容で返信する
3つめは、彼から連絡がきてもブロックについて聞かず、気軽な内容で返信するようにしましょう。
LINEブロックをされたことについて、「なんで突然ブロックしたの?急に解除してくれたのはなんで?」と聞きたくなってしまう気持ちはわかります。
ですがその理由をいちいち説明するのは元彼にとって負担ですし、「しつこいな」と思われてしまう可能性もあるのです。
後々関係性が深まってから聞くのはアリですが、今は何事もなかったかのようにやり取りをし、友人として距離を縮めていきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回、LINEブロックを解除する元彼の心理状態や、その後連絡をしてこない理由、そしてブロック解除された後の行動について解説しました。
ブロック解除をされたということは、どんな理由にせよあなたと関わるつもりがある、ということです。
これをきっかけに少しずつ距離を縮めていけば復縁も可能なので、焦らず落ち着いて行動を起こしていきましょう!