【2月3日まで】20歳以上の女性だけに教えています。
※コロナウイルスの影響で、彼女と別れたことを後悔している男性が急激に増えています。
もしあなたが、こんなことを望むなら…
■元彼とLINEが続くようになる方法
■元彼があなたのことを再度好きになる方法
■元彼があなた以外に女性に興味がなくなる方法
■元彼を振り向かせるための一言を知れる方法
全ては無料LINE復縁診断で教えます。
復縁業界で今話題の復縁占い師「柊みこと」が、あなたの復縁を最短で叶える復縁診断を行います。
※20歳以上の女性限定
元彼との復縁を目指すときに問題になりやすいのが、
「彼がプライドの高い人で絶対に許してくれそうもない」
という、元彼の性格の問題です。
復縁にはセオリーがありますが、その通りにしてみても上手く行かないのは、大抵はこうした彼の性格によるものが影響しています。
どんなに頑張っても彼の性格次第で上手くいくかどうかが変わってしまうのなら、プライドが高いと言う彼の性格にあわせた復縁方法を実践すれば復縁も近づくはずです。
そこで今回は、プライドの高い彼と復縁する方法をご紹介していきます。▼タップですぐに読みたい部分に飛ぶ
プライドの高い男性ってどんな人?
まず、プライドが高い人の特徴を見ていきましょう。
プライドが高い人というのは、
- 自分の中でのこだわりが強い
- 相手よりも優位に立とうとする
- 強気な態度や発言になりやすい
- 自分を良く見せようとする
- 人一倍、失敗を恐れる
という傾向にあります。
決して誰かを傷つけようとして強気になっているのではなく、どちらかというと保身のために強気な態度になってしまうことが多く、本人に悪気はありません。
悪気がないからこそ態度を改めてくれなかったり、自分の非を認められないような振る舞いになってしまうので、あなたも傷つけられてしまうことがあったのではないでしょうか。自分の考えを押し付けようとすることもあるでしょうし、そこから喧嘩に発展してしまったり
「なんで私の気持ちを分かってくれないの」
「どうしてそういう言い方しか出来ないの?」
と思った機会もあったかもしれません。
ですが、このプライドの高い人の特徴というのは
- 押し通そうとすることで正しいと思いたい
- 優位に立ち安心感を得たい
- 弱い自分を見せたくない
- かっこ悪いと思われたくない
といった気持ちの裏返しともいえるのです。
そう考えると、相手のことも「ちょっとかわいい面もあるんだ」という気持ちの余裕を持てるようになるのではないでしょうか。
プライドが高いからこそ頑固だなと思うこともあるかもしれませんが、それは元彼自身の意見を否定されたくないだけであって、あなたから理解を示すことで
という印象に変わりやすくもあるんです。
プライドの高い元彼と復縁する方法
プライドの高い人の特徴が分かったので、その次は実際の復縁方法を見ていきましょう。
プライドの高い人のように、自分を強く見せたいのは弱い部分を隠したいからで、認められたいのはそれだけ自信が持ててないからというのが分かりました。
中には高圧的な人もいると思いますが、そういう人ほど
「自分のことを理解してほしい」という思いが強い人ともいえます。
そういった前提をしっかり頭に入れながら、復縁方法をご紹介していきます。
元彼の意見を否定しない、同意する
自分が正しいと思っていたり、強いこだわりや固定観念を持つような人ですから、同意されたり受け入れられるということを重視していたりします。
理解されないと
「僕の気持ちを分かってもらうのは無理なんだな」
と諦めてしまったり、拗ねてしまいやすい傾向があるのです。
ただ、頭で分かっていても不本意に思うことを認めたり理解を示すというのは、なかなか難しいかもしれません。
あなたに悪いところがないのに元彼の言い分に沿って謝るなんてことはなかなかできないことでしょう。
しかし、そこで考えを変えてみましょう。
「不本意でも元彼の言い分に沿う」「とにかく刺激しないように元彼の言いなりになる」と考えるのではなく、あなたが「元彼を理解してあげている」という風に考えてしまうのです。
「私だから分かってあげられるんだからね」
そんな意識を持ちつつ、こちらから歩み寄るように考えてみてください。
そうすると元彼は、理解されたことや「自分の考えを認められた」という満足感から、あなたに対して関心を寄せやすくなります。
今まであなたの話なんて聞こうともしなかった元彼があなたの話を聞こうとしてくれたり、あなたの意見を全否定だった元彼が、多少なりとも納得の姿勢を見せてくれるようになるのです。
もちろん、あなたはそんな元彼に対して
くらいの大きな気持ちを持っていても良いでしょう。
ただし、そんな気持ちがバレてしまえばまた大事になりますので、絶対に元彼には見せないように気をつけましょう。
プライドが高い人間は自分から折れるなんてことをほぼしませんから、自分の非も余程のことがない限り認めようとはしません。
ですからここは割り切って、無駄な労力を使って疲れてしまう前にあなたが先に折れてあげましょう。
プライドの高い元彼に負けるふりをしながら、実際にはあなたに主導権があるというようなのが理想の形になります。
元彼が「馬鹿にされた」と誤解するようなことはしない
先ほどご紹介した「元彼の言い分を否定しない」というお話とも似ているのですが、これも十分注意すべき項目です。
いくらあなたが元彼に肯定的な姿勢でいたとしても、ちょっと被害妄想の強めな元彼の場合、ちょっとしたことで「馬鹿にされた!」と誤解をしてしまうことがあります。
例えば、
「うんうん、(元彼)君の言うとおりだよね」
と肯定しただけでも、
と理不尽に怒り出してしまうようなこともあるのです。
ですから、元彼がコンプレックスに感じているようなことを茶化したり馬鹿にしないのはもちろん、元彼がコンプレックスを想起してしまうような接し方をしてはいけません。
特に年下彼氏の場合、年上のあなたが色々と茶化して可愛がりたくなるのはわかるのですが、それをしてしまうと、あなたが言った何気ない言葉でも元彼のプライドをひどく傷つける可能性もあります。
プライドの高い男性は人に馬鹿にされることを極端に嫌います。
プライドの高い男性は冗談が通じないことも多いので、ふとした瞬間に扱いに窮してしまうことも少なくありません。命令口調や指示するような言い方にならないようにする
元彼との復縁を目指すうえで、どうしても上手く行かないこともあると思います。
例えばどんなに連絡しても返事が来ない、「また遊ぼう」と言ってくれたのに誘ってくれない、「嫌いになってないよ」と言っていたのにいつまで経っても振り向いてくれない・・・など。
そんな時、どうしても元彼に対して「なんで?」「どうして?」という思いから、
「返事してよ」
「何で私の気持ちを分かってくれないの?」
「本当にもう、いい加減にして!」
と言いたくなると思いますが、そういった言い方をしてしまうと「俺が悪いのか!」と元彼を逆上させてしまいます。
プライドの高い元彼との復縁では、できるだけあなたから命令するような言い方や、指示をするような言い方をしない方が上手くいきます。
それよりも、
「何だかんだ、私のこと構ってくれるよね、ありがとう!」
と、「~してくれると嬉しい、助かる」という言い方をしたり、元彼のしていることをちょっと大げさに褒める様な言い方をするようにした方が良いです。
復縁にはコミュニケーションが必要不可欠。
だからこそ、例え正論でも元彼の機嫌を損ねるような言い方をしてコミュニケーションのチャンスを減らしてしまってはいけません。
どうしても元彼と張り合ってしまいそうなら・・・元彼にしてもらったことリストの作成
どんなに酷い別れ方をしていても、元彼がこれまでに「あなたを喜ばせたことが一回も無い」という事はないでしょう。
それは付き合う前でも、付き合いだしてからでも良いのです。
そこで、どうしてもプライドの高い元彼と張り合ってしまいそうなときには、元彼にしてもらった事リストを作成してみるのをオススメします。
「イケメンと付き合うっていう夢を見させてくれた」
などなど、思いつくことなら何でも良いでしょう。
そうすると、「こんなに感謝すべきことがある!」と元彼に対しての見方も変わりますし、心も穏やかになれるはずです。
褒め言葉は効果的だがやりすぎには注意
プライドの高い人は褒めてあげると喜びます。
『決して誰かを傷つけようとして強気になっているのではなく、どちらかというと保身のために強気な態度になってしまうことが多く、本人に悪気はない』とお話したことからも分かるように、プライドが高い人は自分に自信がないのでプライドで自分を守ろうとしているのです。
ですから、そんな元彼を褒めることができれば、自信のない元彼からすれば大きな自信になります。
しかし、褒めすぎると今度は自惚れが強くなってしまい、余計に手がつけられなくなってしまう恐れもあるのです。
ですので、
- 数字や結果としてハッキリ分かること(ダイエットを頑張ったことや昇給につながった仕事への評価など)
- 周囲の人も気づいていること
このような、誰しもが分かる結果に対してだけ褒めるようにして、あとはむやみやたらと褒めるようなことはしないようにしましょう。
元彼はドコに対するプライドが強いのか把握する
プライドが高い人といっても、プライドの高さやどんな部分にプライドを持っているのかなど人それぞれです。
ですから、元彼がどういうところに、どれくらい強いプライドを持っているのかをしっかり把握しましょう。
これができると、どういう話をする時に言い方に気をつければいいのか、どういう部分をより強く褒めればいいのかという部分がはっきりしてきます。
元彼のプライドを知るためには、普段の会話が大きなヒントになります。
- いつもどんな話をしているか
- 人のどういう態度に怒っていたか
- 元彼が尊敬しているのはどんな人か
こういった部分に注目してみましょう。
なんなら、元彼との連絡や会話のチャンスがある場合、こういった話題で連絡してしまうのもアリです。
「(元彼)って仕事上で尊敬してる人いる?」
といった具合にさりげなく話題にまぜてしまいましょう。
周囲との関係に気を配る
元彼と共通の友人がいる場合、例えば別れたことを勝手に広めたり、別れの原因が彼にあるように言いふらしてしまってはいけません。
プライドの高い元彼にとって、周囲の評価というのはとても大事なものです。
ですから、仮に元彼の浮気で別れたといった元彼に非がある場合でも、それを周りに悟られないようにしたり、言いふらしたりしないようにしましょう。
といったニュアンスでいるように心がけていられると理想的です。
プライドが高いからといって、元彼との復縁を諦めないで
プライドの高い元彼に対して
「強い意志がありそう」
「私の気持ちは届かなそう」
「もう私のことは気にしてなさそう」
というイメージを持つかもしれませんし、それは間違ってはいません。
でも、すぐに心を許さないということは、許してもらえた時に絶大な信頼を寄せる人でもあるんです。
簡単に動かない感情だからこそ、さっきのような取り組みを重ねていくなかで心をほぐしていって
と思ってもらえれば、好意を持ってもらうのも難しくはありません。
感情を動かすのを難しいと思うかもしれませんが、1度でも好きになってもらえた人ということを忘れずにいてほしいと思います。
その時は、確実にあなたへと思いを寄せていたんですからね。
根気良く続けていくことも信用に繋がりますから、諦めずに継続していくというのを忘れずに取り組んでいきましょう。